検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海からのメッセージ 

著者名 ロバート・リン・ネルソン/著
著者名ヨミ ロバート リン ネルソン
出版者 マリン企画
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102467214726.5/ネル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
519.12 519.12
環境問題-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017703
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロバート・リン・ネルソン/著
著者名ヨミ ロバート リン ネルソン
出版者 マリン企画
出版年月 1992.7
ページ数 83p
大きさ 26×27cm
ISBN 4-89512-127-5
分類記号 726.5
分類記号 726.5
書名 海からのメッセージ 
書名ヨミ ウミ カラ ノ メッセージ
副書名 ジ・アート・オブ・ロバート・リン・ネルソン
副書名ヨミ ジ アート オブ ロバート リン ネルソン

(他の紹介)内容紹介 炭田の歴史・農学校・風車の利用・工作機械の発達・電気、電力技術の変遷・橋梁・織物、製紙の技術史・煉瓦焼成・製鉄等々。現在、開発の前に消えようとしている、日本の黎明期の技術を、詳細に記録した。日本の産業史を知るのに必読の書。
(他の紹介)目次 札幌農学校の教育と模範家蓄房
筑豊炭田の歴史と産業遺産
たたらと高炉の距離
わが国における風車の利用
北部九州の稼働水車
古い機械で語る日本の工作機械の歴史
豊田佐吉と産業遺産
日本の電力技術の歴史と技術記念物
幕末期の電信機
佐久間象山と日本の電気技術の遺産
日本コンピューターの事始め
製紙技術の伝播と変遷
国産赤煉瓦焼成窯の技術史的研究
ホフマン輪窪
輸入鉄道トラス橋の系譜
日本最初の近代水道―横浜水道の創設
上総堀りと技術移転
愛知の産業遺産


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。