検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

難波 (古代を考える)

著者名 直木 孝次郎/編
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102617503210.3/ナニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1934
1934

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310019444
書誌種別 和図書(一般)
著者名 直木 孝次郎/編
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.12
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-02184-1
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 難波 (古代を考える)
書名ヨミ ナニワ
叢書名 古代を考える

(他の紹介)内容紹介 離散の民ユダヤ人がイスラエルという国をもったことで、国を失った人々がいる。新たな離散の民パレスチナ・アラブ人の苦離の20世紀を、著者一族の四代にわたる歴史をつうじて物語る。苛酷な政治に翻弄され、西欧化(近代化)の過程で変わりゆくアラブの伝統的生活をもこまやかに描いた出色のヒューマン・ドキュメント。
(他の紹介)目次 1 一族の権力の基礎
2 黄金の歳月
3 国と一族の成長
4 求愛、結婚、村の生活
5 嵐の前の混乱
6 戦火のパレスチナ
7 現代社会への参入
8 民族と国家
9 一族の崩壊
10 新しい世代と戦争
11 コカコーラ文化/人々の離散
12 絶望と希望
13 故国を持たない放浪者たち
解説 20世紀パレスチナの運命


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。