検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀をつくる国際組織事典 2

著者名 大芝 亮/監修
著者名ヨミ オオシバ リョウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104853916329/ニジ/2貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かつお きんや 永井 吐無
1984
チベット仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950110555
書誌種別 和図書(児童)
著者名 大芝 亮/監修   こどもくらぶ/編・著
著者名ヨミ オオシバ リョウ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2003.3
ページ数 55p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-04472-7
分類記号 329.3
分類記号 329.3
書名 21世紀をつくる国際組織事典 2
書名ヨミ ニジュウイッセイキ オ ツクル コクサイ ソシキ ジテン
内容紹介 21世紀を作る国際組織を紹介するシリーズ。第2巻は「国連難民高等弁務官事務所」「ユニセフ」「アムネスティ」など、人権・人道を守る活動をしている国際組織を紹介。
人権・人道にかかわる国際組織

(他の紹介)内容紹介 みずからチベット密教を修行する尼僧となり、還俗して妻・母としての人生経験を積んだ著者が、男性中心の仏教界にあって女性独自の覚りへの道を歩んだチベット女性覚者6人の光り輝く人生を記録した類のない貴重な評伝。
(他の紹介)目次 はじめに 私の霊的探求の道
序論 チベット仏教における女性の霊的探求
1 死から甦った女―ナンサ・ウーブム
2 チベット最大の女性覚者―マチク・ラプドゥン
3 埋蔵書を発掘した女―チョモ・メンモ
4 六波羅蜜を体現した女―マチク・オンジョ
5 神通自在の超能力者―テンチェン・レーマ
6 20世紀のダーキニー―アユ・カンド


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。