検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちづくり・観光と地域文化の創造 

著者名 井口 貢/著
著者名ヨミ イグチ ミツグ
出版者 学文社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105005698689.4/イグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
780.18 780.18
運動能力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950295269
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井口 貢/著
著者名ヨミ イグチ ミツグ
出版者 学文社
出版年月 2005.1
ページ数 5,141p
大きさ 22cm
ISBN 4-7620-1375-7
分類記号 689.4
分類記号 689.4
書名 まちづくり・観光と地域文化の創造 
書名ヨミ マチズクリ カンコウ ト チイキ ブンカ ノ ソウゾウ
内容紹介 「観光振興とまちづくり」「福祉のまちづくりに光を観る」「コスモロジーとしての小さなまちの文化創造」等、まちづくり・観光について取り上げ、常在資源としての生活環境に光を当てる文化政策の必要性を論じる。
著者紹介 1956年滋賀県生まれ。京都橘女子大学文化政策学部文化政策学科助教授。専攻・関心分野は文化経済学・文化政策学・地域振興策。著書に「文化経済学の視座と地域再創造の諸相」がある。

(他の紹介)内容紹介 恋なんてどうでもいいと古稀は言い―。こんな句を出して新聞で付け句を募集したら笑える句がどんどんやってきて…。連句で広がってゆく人間関係の輪・輪・輪。こんな楽しい遊び、知らなきゃ絶対ソン。
(他の紹介)目次 1章 付けてみませんか?―新聞で読者との付け句遊び
2章 三句目で転じて広がる世界―ころも連句会の原始時代
3章 女たちの吐く現代―歌仙「新車ぞろぞろ」の巻始末
4章 知るひと知らぬひとと作る楼閣―文音・ファクス文音の空間
5章 戻らない意地っぱりファクス三吟―歌仙「こころ追う」の巻始末
6章 新庄市第三回全国連句大会潜入記―東明雅捌二十韻「萩真盛り」の巻見聞
7章 サイコーの恋人たち―言霊の幸わう国よ返し歌


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。