検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鑁也月百首・閑居百首全釈 (歌合・定数歌全釈叢書)

著者名 室賀 和子/著
著者名ヨミ ムロガ カズコ
出版者 風間書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106288848911.14/バン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951141265
書誌種別 和図書(一般)
著者名 室賀 和子/著
著者名ヨミ ムロガ カズコ
出版者 風間書房
出版年月 2013.3
ページ数 306p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-1986-8
分類記号 911.148
分類記号 911.148
書名 鑁也月百首・閑居百首全釈 (歌合・定数歌全釈叢書)
書名ヨミ バンヤ ツキヒャクシュ カンキョ ヒャクシュ ゼンシャク
内容紹介 伊勢在住の僧侶であり、藤原定家に師事したともいわれる空体房鑁也。その歌集「露色随詠集」に載る「月百首」「閑居百首」の2種の百首歌の全釈。百首を統べる理念を探り、鑁也の人物像と舎利信仰を考究する。
著者紹介 大正大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。同大学綜合佛教研究所研究員。
叢書名 歌合・定数歌全釈叢書

(他の紹介)内容紹介 天皇制支配を民俗次元でとらえると、王権維持の儀礼・祭事を支える精神構造がうかがえる。日和見はその基底にある観天望気の技術であり、暦をつくって時間を管理し、生活を支配することであった。おとしめられ、否定的な意味でしか使われない「日和見」は、ここに本来の意味を取り戻し、日本社会の性格を根底から再検討するためのキーワードとして、復権を果たす。
(他の紹介)目次 1 民俗知識としての「時間」(トキ・聖なる時間
月と時
境の時間
陰陽と時)
2 生活の中の暦(暦の表現
改暦と生活
祭りと暦)
3 王権と時間(日知りの意義
太陽と日読み
改元と私年号
東国の王権・将門
東国の伝説からみた異人と王
長者の没落と死
長者と頭〈当〉屋)
4 日和見の思想(ヒヨリミビト
日の吉凶
休み日と遊び日
名主と日和見
ハレとケと日和見
日和見の儀礼と原理
ミロクと日和見)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。