検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

参謀本部の暴れ者 

著者名 三根生 久大/著
著者名ヨミ ミネオ キュウダイ
出版者 文芸春秋
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102448396289.1/アサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1938
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016534
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三根生 久大/著
著者名ヨミ ミネオ キュウダイ
出版者 文芸春秋
出版年月 1992.5
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-346400-X
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 参謀本部の暴れ者 
書名ヨミ サンボウ ホンブ ノ アバレモノ
副書名 陸軍参謀朝枝繁春
副書名ヨミ リクグン サンボウ アサエダ シゲハル

(他の紹介)目次 序章 アメリカの宗教伝統と文化―アメリカ宗教のゆくえ
第1部 アメリカ人の思考枠組みと宗教(日本とアメリカにおける宗教と技術革命
政教分離社会とプロテスタンティズム
アメリカ社会における宗教と自発的結社―その特質と意味
アメリカの終末観―人民寺院キリスト教会の場合)
第2部 ピューリタニズムの遺産(アメリカ革命期の政治理論と聖書との関係―選挙日の説教を中心に
セイラム魔女裁判―17世紀マサチューセッツにおける神権政治の動揺
ジョナサン・エドワーズとミレニアリズム―ヨハネの黙示録とアメリカ合衆国
アメリカ人の生死観―ピューリタンの葬送儀礼を中心に)
第3部 アメリカ宗教と近代思想(「アメリカ学派」の人種研究と奴隷制論争―19世紀前半における科学と宗教
プラグマティズムと宗教―パース、ジェイムズ、デューイの場合
「神の死の神学」の歴史的意義について)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。