検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経清記 

著者名 江宮 隆之/著
著者名ヨミ エミヤ タカユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102715638913.6/エミ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0102739570913.6/エミ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江宮 隆之
1990
963 963
国民所得

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950757088
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武川 正吾/著
著者名ヨミ タケガワ ショウゴ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.9
ページ数 8,448,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-05313-1
分類記号 364.1
分類記号 364.1
書名 社会政策の社会学 (シリーズ・現代の福祉国家)
書名ヨミ シャカイ セイサク ノ シャカイガク
副書名 ネオリベラリズムの彼方へ
副書名ヨミ ネオリベラリズム ノ カナタ エ
内容紹介 社会政策の理論・応用・実証について、社会学の立場から探求してきた研究成果の集大成。新しい社会政策の概念に基づきながら、“社会政策の社会学”を基礎的・総合的に捉える視点を提示する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学院人文社会系研究科教授。著書に「地域福祉の主流化」「福祉社会」「連帯と承認」など。
叢書名 シリーズ・現代の福祉国家

(他の紹介)内容紹介 〈開かれた結末、終わりのないストーリー、言ってみれば責任を、その本来の場所に、すなわち読者一人一人の良心と想像力に突き戻し〉ながら、新旧両大陸の人間のアイデンティティの問題に迫るカルロス・フエンテスの完璧なる小説。


目次


内容細目

1 経清記   5-84
2 清衡伝   85-207
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。