検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとつひまわり (福音館の幼児絵本)

著者名 小長谷 清実/ぶん
著者名ヨミ コナガヤ キヨミ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103713897E/ヒト/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
371 371
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810059580
書誌種別 和図書(児童)
著者名 小長谷 清実/ぶん   福知 伸夫/え
著者名ヨミ コナガヤ キヨミ フクチ ノブオ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.11
ページ数 21p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-1555-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 ひとつひまわり (福音館の幼児絵本)
書名ヨミ ヒトツ ヒマワリ
内容紹介 ひとつ ひまわり ふたつ ふうりん みっつ みみずく…。幼児が楽しく口ずさみながら、数の数え方を覚えることができる絵本。力強く美しい版画も楽しめる。
叢書名 福音館の幼児絵本

(他の紹介)内容紹介 ブレツィンカは、現代ドイツを代表する教育学者として、国際的に高い評価を受け、経験科学的教育学、とりわけ論理実証主義の立場からの教育論は注目を浴びた。本書は、時代の最も実際的な問題と取り組み、これまで欠けていた教育の世界観的・道徳的基礎の解明にあたるとともに現状打開のための提案をしている。彼の教育学体系や「実践的教育学」を理解するにも、新ブレツィンカ像を知るうえでも、最適である。
(他の紹介)目次 第1章 価値不確実の時代における教育―その新たな方向づけ
第2章 「解放的教育学」とその帰結
第3章 人間的力量への教育―方向づけの危機の時代における教育
第4章 現代の教育目標―その問題性と家庭および学校の課題
第5章 現代のキリスト教教育の目標―教育学的視点からの考察
第6章 価値変化と学校教育
第7章 幻想なき教育政策
第8章 遺伝、機会均等、学校組織
第9章 教師の職業倫理―教育政策がないがしろにしてきた問題


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。