検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くどきぶしの世界 

著者名 倉田 喜弘/編著
著者名ヨミ クラタ ヨシヒロ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107547127911.65/クラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
762 762
農産物市場 流通 有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951988182
書誌種別 和図書(一般)
著者名 倉田 喜弘/編著
著者名ヨミ クラタ ヨシヒロ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2020.12
ページ数 335p
大きさ 22cm
ISBN 4-8433-5952-5
分類記号 911.65
分類記号 911.65
書名 くどきぶしの世界 
書名ヨミ クドキブシ ノ セカイ
内容紹介 地震、悪疫、黒船、戦争、経済、信仰、道中、心中、佐倉宗吾、国定忠治、高橋お伝…。幕末維新期の世相を歌った貴重な七七調の摺物「くどきぶし」「くどきやんれえぶし」を精選して収録。
著者紹介 1931年大阪市生まれ。大阪市立大学経済学部卒。NHKに奉職。88年退職し日本芸能史研究に専念。著書に「近代日本芸能年表」ほか。

(他の紹介)内容紹介 80年代後半に入り、有機農産物へのニーズが増大するなかで、有機農業運動は新たな局面を迎えた。そこで、多様化する有機農産物の流通に焦点をあててとりまとめたものが、本書である。今後、有機農産物の流通が増大するなかで、どのような流通・販売システムをつくっていけば、健全なかたちで〈有機農業〉が定着していくのか、その方向性を提示しようと試みた。
(他の紹介)目次 第1章 なぜいま有機農産物の流通なのか
第2章 デパート・スーパーにおける有機農産物の取扱い
第3章 専門流通事業体による有機農産物の取扱い
第4章 提携運動の到達点と今後の課題
第5章 都市と農村をむすぶ〈もうひとつの流通〉を求めて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。