検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連合築城 

著者名 藁科 満治/著
著者名ヨミ ワラシナ ミツハル
出版者 日本評論社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102473964366.6/ワラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
366.621 366.621
労働組合-日本 日本労働組合総連合会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310018090
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藁科 満治/著
著者名ヨミ ワラシナ ミツハル
出版者 日本評論社
出版年月 1992.6
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-58030-8
分類記号 366.621
分類記号 366.621
書名 連合築城 
書名ヨミ レンゴウ チクジョウ
副書名 労働戦線統一はなぜ成功したか
副書名ヨミ ロウドウ センセン トウイツ ワ ナゼ セイコウ シタカ
内容紹介 「生活小国」「政治三流・政治小国」という二つのアキレス腱をかかえるわが国で、これを解消するために結成された官民統一による連合の、結成までの流れを現場の視点に立ってまとめる。

(他の紹介)目次 プロローグ 「連合」は一日にして成らず
第1章 労戦統一の機熟す―その背景的事情
第2章 「中処方式」―労戦統一にむけての基本戦略の組立て
第3章 団体間の話合い―総連合をブリッジとして
第4章 進路を決めた統一推進会
第5章 労戦統一劇を彩った群像
第6章 統一準備会から全民労協へ
第7章 民間連合から官民統一の連合へ
第8章 「連合」と政治
第9章 国際連帯活動
エピローグ 21世紀にむけた労使関係


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。