検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家と家父長制 (シリーズ比較家族)

著者名 永原 慶二/[ほか]編
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102470275361.6/イエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永原 慶二
1992
361.63 361.63
家族制度-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017920
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永原 慶二/[ほか]編
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1992.7
ページ数 303,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-657-92602-0
分類記号 361.63
分類記号 361.63
書名 家と家父長制 (シリーズ比較家族)
書名ヨミ イエ ト カフチョウセイ
叢書名 シリーズ比較家族

(他の紹介)内容紹介 多彩なメンバーが参加したシンポジウムをもとに日本・中国・ドイツ・アフリカ・古代ローマなどの家族のあり方と家父長制の演じた役割を考える。
(他の紹介)目次 家父長制の理論
第1部 日本における家父長制(中世の家と家父長制
近世農民の家と家父長制
労働組織としての家父長制家族―柳田・有賀におけるそのとらえ方)
第2部 世界における家父長制(共和政期ローマと家父長制の概念―とりわけ法的権力によるローマ家父長制の理解について
古代中国の家父長制―その成立と特徴
イングランドにおける家父長制家族の変容をめぐって―継承財産設定を中心として
18世紀ドイツにおける「家長権」の概念について
アフリカの家族研究における家父長制モデル
家父長制の歴史的発展形態―夫権を中心とする一考察
おわりに―「家父長制」論の展望)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。