検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さなおねえちゃんと大きないもうと (ポプラ社のなかよし童話)

著者名 浅川 じゅん/作
著者名ヨミ アサカワ ジュン
出版者 ポプラ社
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102279635913/アサ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
010.2 010.2
漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210136957
書誌種別 和図書(児童)
著者名 浅川 じゅん/作   村井 香葉/絵
著者名ヨミ アサカワ ジュン ムライ カヨ
出版者 ポプラ社
出版年月 1985.9
ページ数 95p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-02070-3
分類記号 913
分類記号 913
書名 小さなおねえちゃんと大きないもうと (ポプラ社のなかよし童話)
書名ヨミ チイサナ オネエチャン ト オオキナ イモウト
叢書名 ポプラ社のなかよし童話

(他の紹介)内容紹介 漢方の治療では、患者の陰陽、虚実、寒熱、表裏の八綱にもとづいて、たとえば「この患者は葛根湯の証である」とか、「麻黄湯の証である」という診断を下します。しかし、そもそもこの八綱とはいったい何なのでしょうか。本書では、西洋医学、東洋医学の双方に造詣の深い著者が、漢方にまつわる最大の疑問であり、かつ漢方の根幹をなす「証」の問題を現代科学の立場から解釈し、漢方薬がなぜ、どのように効くのか、ガンや老化を本当に阻止できるのかなどをわかりやすく解説します。西洋の医薬との対比により、漢方の特質がより鮮明になり、漢方薬に関する俗説を排する助けにもなるでしょう。
(他の紹介)目次 第1章 漢方薬とは何か
第2章 漢方薬と西洋薬のちがい
第3章 漢方薬はすべて口から飲む
第4章 漢方薬の原料
第5章 漢方薬の修治と保存
第6章 漢方薬の煎じ方
第7章 漢方薬の飲み方服用時の留意点
第8章 漢方の診断と治療
第9章 「証」について
第10章 漢方治療の効果
第11章 漢方薬の副作用
第12章 漢方薬の代謝
第13章 漢方薬の薬理
第14章 内分泌と漢方薬
第15章 漢方薬と免疫
第16章 ガンと漢方薬
第17章 漢方薬の併用と転方
第18章 老化と漢方薬
第19章 民間薬について行った小実験


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。