検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

緑と地域計画 1

著者名 田畑 貞寿/著
著者名ヨミ タバタ サダトシ
出版者 古今書院
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105674519518.8/タバ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
309.334 309.334
Marx Karl Heinrich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010046905
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田畑 貞寿/著
著者名ヨミ タバタ サダトシ
出版者 古今書院
出版年月 2000.8
ページ数 320p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-1454-2
分類記号 518.85
分類記号 518.85
書名 緑と地域計画 1
書名ヨミ ミドリ ト チイキ ケイカク
内容紹介 70年代以降の自治体レベルを中心に、都市の緑環境の保全手法をはじめ、様々な角度からなされた都市環境や農村環境計画の調査研究等の内容をまとめる。1巻では、都市の緑被地と人間との関係に関する論考を集成。
著者紹介 1931年生まれ。千葉大学園芸学部造園学科卒業。千葉大学名誉教授。市民ランドスケープ研究会代表。工学博士。専門は造園学・環境計画学。共著に「緑と居住環境」など。
都市化と緑被地構造

(他の紹介)目次 第1部 メガの継続のために(メガ―その編集作業の現状ならびに継続計画について
メガ事業の新たな拠点
メガの歴史を考える
メガの歴史のある幕間劇)
第2部 マルクスの現代的探究(マルクスとビュレー
『ドイツ・イデオロギー』研究の新段階
『要綱』のオートメーション論と自由時間論
マルクス経済学批判体系とメガ
1861〜63年草稿とメガ編集の諸問題
メガにおける『資本論』第1巻の各国語諸版
『資本論』諸版の影響によせて
メガ版『資本論』第1巻の完結によせて
日本におけるマルクス価値論論争とメガ
メガと「理論発展史」視座の開拓
マルクスの『資本論』第3部草稿について
マルクス草稿と「価値の生産価格への転化」
メガにおける抜粋ノート刊行の意義
1878年の地質学と農芸化学にかんする抜粋から
マルクス、エンゲルスの化学研究および電気研究)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。