検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治・大正の宰相 1

出版者 講談社
出版年月 1983.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100942515210.6/メイ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210042294
書誌種別 和図書(一般)
出版者 講談社
出版年月 1983.7
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-180691-2
分類記号 210.6
分類記号 210.6
書名 明治・大正の宰相 1
書名ヨミ メイジ タイショウ ノ サイショウ
伊藤博文と維新の元勲たち
戸川 猪佐武/著

(他の紹介)内容紹介 ユネスコ初代事務局長として近代化以前の中東を訪れたハクスリーが、その該博な知識と英国人のユーモアを交え、当時の人々の暮しや自然を生き生きと描き出すとともに、中東の六千年を彩る濃密な曼荼羅を織りあげる。
(他の紹介)目次 中東というところ
ビブロス―様々な過去への道
バアルベックと神々の増殖
レバノン―フェニキア人のふるさと
トルコ、その過去と現在
現代ヨルダンと古代ペトラ
砂漠の港、ダマスカス
隊商帝国、パルミラ
北シリアとその廃市群
バグダードと双子川
文明の誕生
ペルシア、そのブルーモスク
ナイルのほとりにて
ピラミッド
エジプトの過去を考える
クノッソスとミノア文明
そして最後に


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。