検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

滅亡について (岩波文庫)

著者名 武田 泰淳/著
著者名ヨミ タケダ タイジュン
出版者 岩波書店
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102458825B914.6/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 泰淳 川西 政明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017215
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武田 泰淳/著   川西 政明/編
著者名ヨミ タケダ タイジュン カワニシ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.6
ページ数 374p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-311341-1
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 滅亡について (岩波文庫)
書名ヨミ メツボウ ニ ツイテ
副書名 他三十篇 評論集
副書名ヨミ ホカ サンジッペン ヒョウロンシュウ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 作家武田泰淳は、一兵士として中国へ行き、敗戦を上海で迎えた。その時の屈折した心境を日本と中国のちがいに着目してつづった評論「滅亡について」は、泰淳の出発点であるとともに、戦後文学がうんだ記念碑的作品である。生涯、文学者としていかに社会とかかわるかを追求したその文学論・作家論の精髄31篇を収録。
(他の紹介)目次 支那文化に関する手紙
勧善懲悪について
中国の小説と日本の小説
魯迅とロマンティシズム
谷崎潤一郎論
井伏鱒二論
玩物喪志の志―川端康成小論
作家の狼疾―中島敦『わが西遊記』をよむ
吉川英治論―業深きなかより
「あっは」と「ぷふい」―埴谷雄高『死霊』について
三島由紀夫氏の死ののちに
作家と作品
私の創作体験〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。