検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報化社会を疑う眼 

著者名 前田 利郎/著
著者名ヨミ マエダ トシロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102454113361.4/マエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
361.45 361.45
コミュニケーション 情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 前田 利郎/著
著者名ヨミ マエダ トシロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.5
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-03352-8
分類記号 361.45
分類記号 361.45
書名 情報化社会を疑う眼 
書名ヨミ ジョウホウカ シャカイ オ ウタガウ メ

(他の紹介)内容紹介 若者たちに提言する熱きメッセージ。1970年前後に生まれた若者たちの思考、行動をつぶさに観察し、彼らを育てた情報化社会の実像を明らかにするとともに、その中で生きていくための知恵とは何かを問う。
(他の紹介)目次 1 情報化社会を疑う眼(自分のための「情報化社会」
自立のためのコミュニケーション
情報の自由な流れ
若者たちのコミュニケーションが危ない
疑いの眼を向ける)
2 メディアで育った世代(情報化社会学園の一期生たち
テレビに密着して
雑誌で勉強する
大人が知らぬ音楽の小部屋)
3 情報化社会に生きる知恵(「自分そのもの」の確認
自分の人生は自分で仕切る
メディア情報を見分ける
自然とコミュニケーション
人との生のふれあいを)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。