検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新日本両生爬虫類図鑑 

著者名 日本爬虫両棲類学会/編
著者名ヨミ ニホン ハチュウ リョウセイルイ ガッカイ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107610792487.8/シン/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
611.7 611.7
農業経営 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952043546
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本爬虫両棲類学会/編   松井 正文/編集代表   森 哲/編集代表
著者名ヨミ ニホン ハチュウ リョウセイルイ ガッカイ マツイ マサフミ モリ アキラ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2021.9
ページ数 5,232p
大きさ 30cm
ISBN 4-88325-734-8
分類記号 487.8
分類記号 487.8
書名 新日本両生爬虫類図鑑 
書名ヨミ シン ニホン リョウセイ ハチュウルイ ズカン
内容紹介 日本の両生爬虫類全種を網羅し、分類・形態の詳細と、生態・生活史の概観を示した図鑑。両生類99種・亜種、爬虫類108種・亜種の総合計207種・亜種を収録する。索引付き。

(他の紹介)内容紹介 写真花嫁として渡米し、家族のために働きつづけた一世女性。第二次大戦に青春を奪われた二世女性。アメリカ社会での新たな役割を模索する三世女性―。多くを語られることのなかった彼女たちの人生記録が、二世の著者によって、いま綴られる。
(他の紹介)目次 母たちが伝えた日本文化
三世代の日系女性の歩み まえがき
1 一世の時代―子どもたちのために(海を渡った最初の女性たち
一世女性の家庭生活
家計を補う仕事
日系社会での役割
母としての戦中・戦後
お母さん―ある一世女性の肖像 グレース・シバタ)
2 二世の時代―戦争に翻弄された青春(真珠湾までの平穏な日々
日米両国のはざまで
強制収容所での生活
有刺鉄線の向こうへ
日本にとり残された人びと
戦後の復興の中で
広がりゆく世界)
3 三世の時代―新しいアイデンティティを求めて(成功の陰に
「人種のるつぼ」とアイデンティティ
さまざまな道)


目次


内容細目

1 農業気象台   6-7
2 外国人労働者を使いこなそう   8-19
村田 泰夫/著
3 農作業は誰が担うのか   20-45
堀口 健治/著
4 技能実習生の苛酷な実態から見えるもの   46-83
鳥井 一平/著
5 農業現場における労働力不足と対応策   84-121
澤浦 彰治/著
6 日米貿易協定決着   122-127
山田 優/著
7 豚コレラ、拡大阻止はイノシシ対策に課題   128-133
立石 寧彦/著
8 米国中西部大草原の小さな農業   134-139
水口 哲/著
9 真にグローバルな組織を目指す   140-143
鹿野 和子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。