検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織部の文様 

著者名 河原 正彦/編著
著者名ヨミ カワハラ マサヒコ
出版者 東方出版
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105085195751.1/オリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
366.2 366.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950257351
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河原 正彦/編著   兼本 延男/写真
著者名ヨミ カワハラ マサヒコ カネモト ノブオ
出版者 東方出版
出版年月 2004.10
ページ数 191p
大きさ 31cm
ISBN 4-88591-909-6
分類記号 751.1
分類記号 751.1
書名 織部の文様 
書名ヨミ オリベ ノ モンヨウ
内容紹介 豪華絢爛といわれる桃山時代の歴史的風土の中で育まれ、他に類をみないデザインが魅力の織部焼。多数の写真に加え、食器としての位置づけを説いた最新論文によって織部の真相に迫る。85年光村推古書院刊を再編集した普及版。
著者紹介 1935年長野市生まれ。京都橘女子大学文学部文化財学科教授。京都国立博物館名誉館員。

(他の紹介)目次 プロローグ HBS第1学年目の方法
1 「経営方針」講座
2 「組織行動」講座
3 「マーケティング」講座
4 「財務管理」講座
5 「生産・オペレーション管理」講座
6 「人的資源管理」講座
7 「経営管理」講座
8 「経営経済学」講座
9 「マネジメント・コミュニケーション」講座
10 「企業・政府・国際経済」講座
エピローグ なぜ世界の1流企業がHBSに注目するのか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。