検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶の湯絵画資料集成 

著者名 赤井 達郎/[ほか]編集
著者名ヨミ アカイ タツロウ
出版者 平凡社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102440997721/チヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
721 721
日本画 茶-歴史 日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016096
書誌種別 和図書(一般)
著者名 赤井 達郎/[ほか]編集
著者名ヨミ アカイ タツロウ
出版者 平凡社
出版年月 1992.4
ページ数 343p
大きさ 31cm
ISBN 4-582-20641-7
分類記号 721
分類記号 721
書名 茶の湯絵画資料集成 
書名ヨミ チャノユ カイガ シリョウ シュウセイ

(他の紹介)内容紹介 日本人の生活・文化の中で大きな位置を占める茶の湯、その歴史と姿を、新資料および中国・朝鮮を含む、さまざまな絵画資料で集大成。草庵の点茶、貴族・武家・庶民から遊女にいたる茶の湯と喫茶の姿を、豊富なカラー図版で紹介する初の試み。
(他の紹介)目次 第1章 喫茶往来の世界
第2章 草庵茶の成立と展開
第3章 庶民の茶・商いの茶
第4章 楽しみとしての茶
第5章 遊里の茶・街道の茶
中国・朝鮮の茶
総論(喫茶風俗の歴史
絵画にみる茶道具
描かれた喫茶)
資料(絵画資料にみる設え・道具一覧
収録図版目録
茶の湯略年表
英文概説・図版目録)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。