検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユージン・スミス写真集 

著者名 W.ユージン・スミス/著
著者名ヨミ W ユージン スミス
出版者 クレヴィス
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107181018748/スミ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
420.8 420.8
アメリカ合衆国-対外関係 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951679491
書誌種別 和図書(一般)
著者名 W.ユージン・スミス/著
著者名ヨミ W ユージン スミス
出版者 クレヴィス
出版年月 2017.11
ページ数 206p
大きさ 27cm
ISBN 4-904845-95-0
分類記号 748
分類記号 748
書名 ユージン・スミス写真集 
書名ヨミ ユージン スミス シャシンシュウ
内容紹介 生きている動き、生きている世界、その面白さ、その悲劇を追求して-。太平洋戦争、カントリー・ドクター、季節農場労働、水俣…。被写体のそれぞれの眼差し、あるがままの人生をとらえた、写真家、ユージン・スミスの写真集。
著者紹介 1918〜78年。カンザス州生まれ。写真家。全米雑誌写真家協会名誉会員。アリゾナ州立大学写真講座講師。『ライフ』『サンデー・タイムス』など各国の雑誌にフォト・エッセイを発表。

(他の紹介)内容紹介 アメリカはなぜ第三世界で失敗したか。湾岸戦争のような軍事介入をアメリカが起こすことを、豊富な資料・データ・証言に基づく分析が的確に“予言”。アメリカの覇権の追求はまだ終わらないのか―。激動する国際政治を予測するための重要な警告と貴重な示唆。
(他の紹介)目次 アメリカ外交の将来
1 アメリカ第3世界政策の基礎(戦時の構想
ヨーロッパ優先の論理と行動―アフリカから南アジアまで
激動するアジアとの対立
ラテンアメリカ―民族主義の挑戦
戦後楽観主義の終焉)
2 朝鮮戦争と新戦略の模策(朝鮮戦争―第3世界戦略の再検討
アメリカン・システムとアジア
中東―協力から支配へ
ラテンアメリカ―覇権への挑戦
アフリカとヨーロッパ体制
第3世界戦略の制度的基礎)
3 民主党と第3世界(激動する世界と民主党政権
ラテンアメリカの挑戦
東南アジア―もうひとつの挑戦
サハラ以南のアフリカ)
4 慢性的危機の時代(ニクソン政権と第3世界との対立
ラテンアメリカ―改革の限界
中東―長期的危機へ
変貌する世界経済とアメリカ
沸騰するアフリカ
フィリピン―革命の創造
イランとアメリカン・パワーの衰退
中米の混乱)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。