検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「生理の貧困」が投げかけるもの 

著者名 篠原拓也/著
著者名ヨミ シノハラ タクヤ
出版者 一粒書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107018228495.1/シノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952225405
書誌種別 和図書(一般)
著者名 篠原拓也/著
著者名ヨミ シノハラ タクヤ
出版者 一粒書房
出版年月 2023.3
ページ数 91p
大きさ 22cm
分類記号 495.13
分類記号 495.13
書名 「生理の貧困」が投げかけるもの 
書名ヨミ セイリ ノ ヒンコン ガ ナゲカケル モノ
副書名 その広さと論点
副書名ヨミ ソノ ヒロサ ト ロンテン
内容紹介 「生理の貧困」というテーマがもつ議論の広さと論点について示す。Ⅰ章では、「生理の貧困」が今日どのような意味で社会的な問題として捉えられているかについて概説する。Ⅱ章では、日本で「生理の貧困」が社会的に注目されるまでの、生理中の女性への忌避と処遇に関する歴史的背景を概説した上で、今日における生理観や自己責任論についての考察と提言を示す。Ⅲ章では「生理の貧困」に対応する理念や方策について8つに整理しつつ考察と提言を示す。

(他の紹介)内容紹介 日夜、絶え間なく発生する交通事故。その背後に渦巻く複雑な人間模様と、事件解決に全力をつくす交通警察の姿を描く、乱歩賞作家渾身のサスペンス。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。