検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士御師のいた集落 

著者名 甲州史料調査会/編集
出版者 甲州史料調査会
出版年月 1998.


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103463253K17/コウ/貸閲複可在庫 特コレ
2 0103463246K17/コウ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103463238K17/コウ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
312.1 312.1
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810054701
書誌種別 和図書(一般)
著者名 甲州史料調査会/編集
出版者 甲州史料調査会
出版年月 1998.
ページ数 36P
大きさ 30
書名 富士御師のいた集落 
書名ヨミ フジ オシ ノ イタ シユウラク
副書名 河口湖町シンポジウムの記録
副書名ヨミ カワグチコマチ シンポジウム ノ キロク

(他の紹介)内容紹介 野ブタ、火喰い鳥、魚介類の狩猟と採集。サゴヤシの利用。イモ類の栽培。多様な環境に適応した食体系をもつパプアニューギニアに、近代化の波と共に加工食品が流入してくる。新奇な食物と栄養摂取で、“余裕なき平衡”を保っていた人々の生活、体格、疾病はどう変化したか。20年にわたる野外調査、精密な代謝分析をもとに伝統的食品の効用と“塩なし文化”の変容を検証し、パプアニューギニアを鏡に現代日本の生活と健康を映し出す。
(他の紹介)目次 1 ダルーの路上マーケット
2 サゴヤシはどこにある
3 弓矢とショットガン
4 自然の食物の成分
5 からだと環境汚染
6 余裕なき平衡
7 「塩なし文化」の変容
8 雨林を歩く
9 タロからサツマイモへ
10 鉄とマラリアと
終章 パプアに何を学ぶか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。