検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どらねこドラゴンの銀の舟 (PHP創作シリーズ)

著者名 福永 真由美/作・絵
著者名ヨミ フクナガ マユミ
出版者 PHP研究所
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100047729913/フク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210145401
書誌種別 和図書(児童)
著者名 福永 真由美/作・絵
著者名ヨミ フクナガ マユミ
出版者 PHP研究所
出版年月 1991.6
ページ数 140p
大きさ 22cm
ISBN 4-569-58491-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 どらねこドラゴンの銀の舟 (PHP創作シリーズ)
書名ヨミ ドラネコ ドラゴン ノ ギン ノ フネ
叢書名 PHP創作シリーズ

(他の紹介)内容紹介 加藤周一氏は「日本社会・文化の基本的特徴」を分析。木下順二氏は「複式夢幻能」の個別性と普遍性を考察。丸山真男氏は「日本的なもの」を「原型」「古層」「執拗低音」と把えてきた思索の歩みを語る。三氏三様に日本文化の深層に肉迫する、連続講演会の記録。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。