検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光の海 上(大活字本シリーズ)

著者名 津村 節子/著
著者名ヨミ ツムラ セツコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105903967913.6/ツム/1貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大河内 一男
1975
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110008506
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津村 節子/著
著者名ヨミ ツムラ セツコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2001.1
ページ数 227p
大きさ 22cm
ISBN 4-88419-033-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 光の海 上(大活字本シリーズ)
書名ヨミ ヒカリ ノ ウミ
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 いま、日本の放送秩序は大きく変わろうとしている。米国のケーブルテレビ動向は、その先行指標といえよう。本書は、放送・新聞・映画・音楽・スポーツ・広告などのマスコミ関係者にとっては、最新事情の解説といえる。また全国の自治体や「都市型CATV」事業者・計画者、そして番組供給業者にとっては格好の手引書となるはずである。さらに研究者や学生にとっては、ケーブルテレビ(CATV)というメディアの入門書といえる。
(他の紹介)目次 第1章 米国ケーブルテレビ産業のあらまし
第2章 最近のNCTA大会リポート
第3章 システムオペレーター見て歩る記(住宅地での事業運営―アーリントン・ケーブル・パートナーズ
後発局の開業1年後の様子―ユナイテッド・ケーブルTV・オブ・LA
15年経過し、免許更新―ユナイテッド・ケーブルTV・オブ・ベイエリア
「インターコネクト」も運営―ヘリテージ・ケーブル〈元・ギルケーブル〉
「加入者データベース」を活用―センチュリー・ノーウィッチ社
これぞ「多チャンネル型」の事例―メディア・ジェネラル・ケーブル・オブ・フェアファックス)
第4章 ケーブル・オリジナル・プログラム(ESPN
TBS社の事業
MTV NETWORKS社の事業
HBO〈ホーム・ボックス・オフィス〉
ホーム・ショッピング・サービス
特色のあるベーシックサービス)
第5章 関連産業へのインパクト(放送産業の動向とケーブルテレビへの対応
映画産業の動向とケーブルテレビへの対応
スポーツ産業の動向とケーブルテレビへの対応
広告媒体としてのケーブルテレビの現状
ピープルメーターなど、視聴質調査の現状
HDTVなど、次世代テレビ方式の現状
多チャンネル型・衛星放送事業計画の現状)


目次


内容細目

1 風の家   5-50
2 光の海   51-96
3 佳き日   97-138
4 北からの便り   139-182
5 短く長い旅   183-227
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。