検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の新聞百二十年 

著者名 葦津 泰国/[ほか]著
著者名ヨミ アシズ ヤスクニ
出版者 神社新報社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102404902070.21/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
070.21 070.21
新聞-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310013858
書誌種別 和図書(一般)
著者名 葦津 泰国/[ほか]著
著者名ヨミ アシズ ヤスクニ
出版者 神社新報社
出版年月 1991.7
ページ数 327p
大きさ 19cm
ISBN 4-915265-65-X
分類記号 070.21
分類記号 070.21
書名 日本の新聞百二十年 
書名ヨミ ニホン ノ シンブン ヒャクニジュウネン
内容紹介 新聞の歴史は、初めは政治権力闘争そのものの武器としてスタートした。明治維新より120年の間に、日本の新聞はどのように成長してきたのか。日本が政治・経済・社会の各面で転換を迫られている現在、その方向を示すべき新聞はどうあるべきかを提示する。

(他の紹介)目次 第1章 新聞とは
第2章 新聞の起願
第3章 大政奉還の波紋
第4章 明治初頭の時代
第5章 憲法ができるまで
第6章 立憲政治のスタート
第7章 明治後半の新聞
第8章 明治から大正へ
第9章 関東大震災
第10章 昭和の時代(大東亜戦争まで)
第11章 敗戦―そして占領
第12章 占領が終って
第13章 将来に向って


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。