蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南部軍
|
著者名 |
李 泰/著
|
著者名ヨミ |
リ タイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1991.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100094796 | 929.16/イテ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オリオンと林檎
朴 花城/著,李…
思想の月夜 : ほか五篇
李 泰俊/著,熊…
日韓歴史問題をどう解くか : 次の…
和田 春樹/編,…
地域発・防災ラジオドラマづくり :…
防災科学技術研究…
韓国併合と現代 : 国際共同研究 …
笹川 紀勝/編著…
韓国の古典小説
染谷 智幸/編,…
実録東学農民革命史
申 淳鐵/著,李…
「玆山魚譜」を訪ねて第2巻
李 泰沅/著,金…
朝鮮小説史
金 台俊/[著]…
「玆山魚譜」を訪ねて第1巻
李 泰沅/著,金…
書聖・金正喜評伝
兪 弘濬/著,安…
ヒュンダイ・システムの研究 : 韓…
李 泰王/著
朝鮮王朝社会と儒教
李 泰鎮/著,六…
皇帝のために
李 文烈/著,安…
李陸史詩集
李 陸史/著,安…
ニムの沈黙
韓 竜雲/著,安…
ひとの子 : 神に挑む者
李 文烈/著,安…
アダムが目覚めるとき
チャン ジョンイ…
新・韓国風土記第5巻
ソウル市<根の深…
新・韓国風土記第4巻
ソウル市<根の深…
新・韓国風土記第3巻
ソウル市<根の深…
新・韓国風土記第2巻
ソウル市<根の深…
塔
韓 勝源/著,安…
新・韓国風土記第1巻
ソウル市<根の深…
韓国現代短編小説
中上 健次/編,…
土地5
朴 景利/著,安…
土地4
朴 景利/著,安…
土地3
朴 景利/著,安…
土地2
朴 景利/著,安…
土地1
朴 景利/著,安…
韓国民衆文学論 : 白楽晴評論集
[白 楽晴/著]…
母(エミ)
尹 興吉/著,安…
アリラン峠の旅人たち : 聞き書 …
安 宇植/編訳
朝鮮小説史
金 台俊/[著]…
朝鮮小説史
金 台俊/[著]…
金史良 : その抵抗の生涯
安 宇植/著
前へ
次へ
となりのせきのますだくん
武田 美穂/作・…
かじだ、しゅつどう
山本 忠敬/さく
かかかかか
五味 太郎/作
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
歯いしゃのチュー先生
ウィリアム・スタ…
アンガスとねこ
マージョリー・フ…
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
ちいさいおうち
バージニア・リー…
たのしいふゆごもり
片山 令子/作,…
ほね
堀内 誠一/さく
わかったさんのクレープ
寺村 輝夫/作,…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
もものかんづめ
さくら ももこ/…
るるるるる
五味 太郎/作
いたずらまじょ子のヒーローはだあれ…
藤 真知子/作,…
ねむいねむいねずみのクリスマス
佐々木 マキ/作…
てじなでだましっこ
佐伯 俊男/さく
おっぱいのひみつ
柳生 弦一郎/さ…
クレーンクレーン
竹下 文子/さく…
ぼくのねこみなかった?
エリック=カール…
わかったさんのマドレーヌ
寺村 輝夫/作,…
Hop on Pop
By Dr. S…
いろのダンス
アン・ジョナス/…
おばけのソッチねこちゃんのまき
角野 栄子/さく…
オバケちゃんねこによろしく
松谷 みよ子/作…
リボンのかたちのふゆのせいざオリオ…
八板 康麿/写真…
ぼくは一ねんせいだぞ!
福田 岩緒/作
1ねん1くみ1ばんおかねもち
後藤 竜二/作,…
ペンギンたんけんたい
斉藤 洋/作,高…
いたずらかいじゅうはどこ?
パット=ハッチン…
ももたろう
さねとう あきら…
二分間の冒険
岡田 淳/著
にんじんとごぼうとだいこん : 日…
和歌山 静子/絵
オバケちゃん
松谷 みよ子/作…
おっぱいのひみつ
柳生 弦一郎/さ…
夜狐 : 暗黒時代小説集
池波 正太郎/著
村上春樹全作品 : 1979〜1…6
村上 春樹/著
らくだいにんじゃらんたろう
尼子 騒兵衛/作…
ねむれないの?ちいくまくん
マーティン・ワッ…
うみのしっぽ
内田 麟太郎/ぶ…
Swimmy
Lionni L…
ゴリラのパンやさん
白井 三香子/作…
オバケちゃんとむわむわむう
松谷 みよ子/作…
あいびき : 江戸の女たち
池波 正太郎/著
モンスター・ホテルでおめでとう
柏葉 幸子/作,…
おさるはおさる
いとう ひろし/…
オバケちゃんとおこりんぼママ
松谷 みよ子/作…
ファーブル昆虫記1
ファーブル/[著…
オズのまほうつかい
バウム/作,小池…
たからものくらべ
杉山 亮/作,中…
きょうりゅうが学校にやってきた
A・フォーサイス…
なく虫ずかん
松岡 達英/え,…
ね、ぼくのともだちになって!
エリック=カール…
モンスター・ホテルでこんばんは
柏葉 幸子/作,…
にぁーう
松谷 みよ子/文…
ニニロのおとしもの
いとう ひろし/…
Polar Bear, Polar…
By Bill …
少年少女古典文学館4
チャーリー・ブラウンなぜなんだい?…
チャールズ・M・…
クワガタムシ
今森 光彦/文・…
どうぶつのすむところ
たなか とよみ/…
いたずらいじわるとおせんぼ
宮川 ひろ/さく…
Hide and snake
Keith Ba…
Thomas the Tank E…
W. Awdry…
甲府市史通史編 第1巻
甲府市市史編さん…
中原中也全詩歌集上
中原 中也/[著…
すみれ島
今西 祐行/文,…
むくどりのゆめ
浜田 広介/作,…
高原の青い空の下 : 清里の父ポー…
中川 なをみ/作…
森のきのこ
小林 路子/作
ミリー・モリー・マンデーのおはなし
ジョイス・L・ブ…
いのちのつながり
中村 運/ぶん,…
草枕・二百十日
夏目 漱石/[著…
哀しい予感
吉本 ばなな/[…
トム・ソーヤのぼうけん
トウェイン/作,…
イソップものがたり
イソップ/作,鶴…
山梨県なんでも地図
山梨日日新聞社/…
王さまスパイじけん
寺村 輝夫/作,…
ウォーリーのおもしろゲームブック …
マーティン・ハン…
うとうとまんぼう
斉藤 洋/文,森…
あ・うん
向田 邦子/著
やさいばたけのパトロールたい
竹下 文子/作,…
リズム
森 絵都/著
ふたりではんぶん
五味 太郎/作
コッコさんのともだち
片山 健/さく・…
新日本古典文学大系25
佐竹 昭広/[ほ…
Hans Christian An…
Hans Chr…
How little Lori v…
by Amos …
Where the Wild Th…
Maurice …
森を育てた人々 : 山梨緑の礎
James the Red Eng…
W. Awdry…
天下の雨敬 : 伝記
小林 和生/著
村上春樹全作品 : 1979〜1…8
村上 春樹/著
日本百名山
深田 久弥/著
ファーブル昆虫記3
ファーブル/[著…
村上春樹全作品 : 1979〜1…7
村上 春樹/著
愛するということ
エーリッヒ・フロ…
異人たちとの夏
山田 太一/著
みんなが手話で話した島
ノーラ・E・グロ…
前へ
次へ
死者宅の清掃 : 韓国の特殊清掃員…
キム ワン/著,…
金王朝「御用詩人」の告白 : わが…
張 真晟/著,西…
わたしは日本軍「慰安婦」だった
李 容洙/著,高…
ハンミちゃん一家の手記 : 瀋陽日…
キム・グァンチョ…
金正日が愛した女たち : 金正男の…
李 韓永/著,浅…
北朝鮮泣いている女たち : 价川女…
李 順玉/著,李…
にんじんどろぼう
趙 英鎬/著,洪…
コレアン・ドライバーは、パリで眠ら…
洪 世和/[著]…
私は金正日の「踊り子」だった下
申 英姫/著,金…
私は金正日の「踊り子」だった上
申 英姫/著,金…
忘れられない女(ひと) : 李恩恵…
金 賢姫/著,池…
恨・金日成 : 金日成よ、私の妻と…
呉 吉男/著,金…
獄中19年 : 韓国政治犯のたたか…
徐 勝/著
北朝鮮脱出下
姜 哲煥/著,安…
北朝鮮脱出上
姜 哲煥/著,安…
愛を感じるとき
金 賢姫/著,池…
わたしたちの子どもの国は : 獄中…
張 義均/著,張…
朝鮮人軍夫の沖縄日記
金 元栄/著,岩…
いま、女として : 金賢姫全告白下
金 賢姫/著,池…
いま、女として : 金賢姫全告白上
金 賢姫/著,池…
ユンボギの詩 : あの空にこの便り…
イー ユンボギ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310013397 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
李 泰/著
安 宇植/訳
|
著者名ヨミ |
リ タイ アン ウショク |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1991.8 |
ページ数 |
573p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-45602-2 |
分類記号 |
929.16
|
分類記号 |
929.16
|
書名 |
南部軍 |
書名ヨミ |
ナンブグン |
副書名 |
知られざる朝鮮戦争 |
副書名ヨミ |
シラレザル チョウセン センソウ |
(他の紹介)内容紹介 |
東アジア現代史の画期をなす朝鮮戦争。その秘められた真実を、渦中の人物が生きいきと再現するヒューマン・ドキュメント。朝鮮戦争(1950〜53)は、単に“北から南への侵攻”であったわけではない。戦争に先立つ1948年、南北分断の二つの国家が樹立されるころ、「北はリンゴ、南はスイカ」というたとえがあった(北朝鮮は表面は赤いが、中身つまり民衆は白く、南はその反対)。本書は、南=韓国の「スイカ」の赤い中身―米軍政や李承晩政府の下で、社会的正義を求めてやまぬ人びとが、朝鮮戦争のなかで北と呼応しつつパルチザンとして戦った、第一級の証言である。農民、学生、女学生、詩人、旧日本軍あがりの軍事指導者など、実に多様な若者たちが参加した韓国各地のパルチザン部隊の生態。彼らをリードする南朝鮮労働党と、呼応する北の労働党との協調と不協和音。パルチザン同士の恋と別れ、山から山へ渡り歩きながらの血みどろの戦い、食糧補給のきびしさ等々―極限状況に生きた人びとの類いまれな記録である。今日に至るまでの南北の関係、とりわけ北のあり方を考えるうえでも、多くの示唆に富む。また、パルチザンのなかにも生きている日本植民地時代の遺習など、日朝・日韓関係の証言でもある。 |
(他の紹介)目次 |
猟雲山砦の頭領たち 蟾津江の晩秋 禿鷹兵団のころ さらば回文山よ 徳裕山の黒い雲 南朝鮮パルチザン略史 小白山脈の夏 智異山の九十九折り 怒号する雪原 壊滅する南部軍 人間の住む世界へ |
(他の紹介)著者紹介 |
李 泰 1923年韓国忠清北道生まれ。太平洋戦争末期に日本軍に徴用され、南方に従軍。46年帰郷後、ソウルの合同通信記者となる。50年6月25日「朝鮮戦争ぼっ発」の第一報をスクープ。北朝鮮軍の南下とともに、北の朝鮮中央通信記者に任じられ、やがて南朝鮮のパルチザン部隊に属す。のちに李鉉相の率いる主力部隊「南部軍」に転属し、智異山地域で活動、戦史記録係もつとめる。52年春、警察部隊に逮捕され、南原の収容所へ。特赦で出所後、60年代には野党の国会議員を一期つとめる。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安 宇植 1932年東京都生まれ。54年早稲田大学文学部中退。専攻は朝鮮近現代文学、朝鮮精神史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ