検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

D.H.ロレンス短篇全集 4

著者名 D.H.ロレンス/[著]
著者名ヨミ D H ロレンス
出版者 大阪教育図書
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105046353933/ロレ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210089720
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大森 英三/共著   柴田 茂/共著
著者名ヨミ オオモリ エイゾウ シバタ シゲル
出版者 昭晃堂
出版年月 1968
ページ数 414P
大きさ 22
書名 紙及繊維加工用樹脂とその試験法 
書名ヨミ カミ オヨビ センイ カコウヨウ ジユシ ト ソノ シケンホウ

(他の紹介)内容紹介 18世紀ロンドン。当時、子どもたちの中には7年間の見習い修業に出されているものがたくさんいた。親方のもとで仕事を覚え、年期明けにようやく職人になるという人生。うまくいけば親方の娘と結婚して店を持てるかもしれないが、そうでなければ一生職人のまま。けれども彼らには彼らなりの夢、そして喜びがあったのだ…。点灯夫、鏡屋、産婆、質屋、葬儀屋…。見習いたちの生活を通して大都会の片すみに生きる人々を印象的に描き出した短編集。中学生から。


目次


内容細目

1 ジミーと思いつめた女   1-36
上村 哲彦/訳
2 最後の笑い   37-61
戸田 仁/訳
3 国境線   62-86
橋本 清一/訳
4 上音   87-106
戸田 仁/訳
5 馬に乗って去った女   107-149
倉田 雅美/訳
6 王女さま   150-202
川邊 武芳/訳
7 ほほ笑み   203-209
平野 ゆかり/訳
8 太陽   210-241
加藤 英治/訳
9 喜ばしき幽霊たち   242-306
大平 章/訳
10 木馬の勝者   307-330
鉄村 春生/訳
11 二羽の青い鳥   331-352
石川 慎一郎/訳
12 島を愛した男   353-385
青木 晴男/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。