検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しょうじきなきこり (紙しばい名作選)

著者名 奈街 三郎/脚本
著者名ヨミ ナマチ サブロウ
出版者 童心社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102577079P/シヨ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈街 三郎 イソップ こさか しげる
1976

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310005556
書誌種別 紙芝居
著者名 奈街 三郎/脚本   イソップ/原作   こさか しげる/画
著者名ヨミ ナマチ サブロウ コサカ シゲル
出版者 童心社
出版年月 1976
ページ数 12マイ
大きさ 28 39
書名 しょうじきなきこり (紙しばい名作選)
書名ヨミ シヨウジキ ナ キコリ
叢書名 紙しばい名作選

(他の紹介)目次 美しい毛筆字典
条幅作品にみる字例
(他の紹介)著者紹介 川邊 尚風
 1934‐2014。昭和9年、京城生まれ。高野山に学ぶ。父の薫陶を得て幼児期より書に親しみ、長崎で師・塚本一道に出会い、書家を志すこととなる。上京して大貫思水に師事、指導者としての見識を高めながら独自の用筆法を確立し、今日の書風の基礎を築く。さらに筆脈瞭然、誰にでもわかる書の正しい姿を求め、在野にあって書展や著作物で多くの書作品を発表しながら、書の普及、門弟の育成に全力を傾注した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。