蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107511602 | 909.05/ザワ/5 | 貸閲複可 | 在庫 | 子読書研究 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
บ้าน 100 ชั้น
เรื่องเเ…
วันนี้วันอะไรนะ?
เทจิ เซะ…
ผมมีเหตุผลของผมนะ
ชินสุเกะ…
นัทสึมินักแปลงกาย
เรื่องเเ…
เลอะแค่นิดหน่อยเอ…
เรื่องเเ…
บ้านใต้ดิน100ชั้น
เรื่องเเ…
บ้านใต้ทะเล 100 ช…
เรื่องเเ…
งานแรกของมี้จัง
เรื่อง โ…
ดินแดนแห่งเจ้าตัว…
เรื่องเเ…
ฝนตกแบบนี้ จะเป็น…
เรื่องเเ…
ฉันมีอะไรจะบอกเธอ…
เรื่องเเ…
สนีํ้ามหัศจรรย์
อาคิโกะ …
โลกนี้มีเรื่องสนุ…
เรื่องเเ…
หนูมีเรื่องไม่พอใ…
เรื่องเเ…
บ้านลอยฟ้า 100 ชั…
เรื่องเเ…
อึ
เรื่องเเ…
วันซักผ้าของหนู 1…
เรื่องเเ…
อาหารเช้าของหนู 1…
เรื่องเเ…
วันย้ายบ้านของหนู…
เรื่องเเ…
แมว ๑๑ ตัวกับยักษ…
โนโบรุ บ…
แมวน้อย ๑๐๐ หมื่น…
เรื่องแล…
พระจันทร์ ฝันดี
เรื่อง:ม…
กุริกับกุระเดินทา…
ริเอโกะ …
จับกินให้หมดเลย!
เรื่อง, …
บ้านนี้มีเด็กขี้โ…
เรื่อง, …
หนูรอ กับ หนูรี
เรื่องแล…
ดูซิ ดูซิ ฉันสีอะ…
เรื่องแล…
พระในบ้าน
เรื่อง/ภ…
ฉลุย : หมาที่คิดว…
เรื่อง, …
ดอกไม้ริมทาง
ภาพ, ปรี…
ดอกไม้ใกล้บ้าน
ภาพ, ปรี…
ดอกไม้ใกล้ตัว : ด…
ภาพ, ปรี…
ต้นไม้ใกล้ตัว
ปรีดา ปั…
ต้นไม้ในสวน
ภาพ, ปรี…
เล่นในป่า
ภาพ, ปรี…
เล่นกลางแจ้ง
ภาพ, ปรี…
เล่นริมน้ำ
ภาพ, ปรี…
คุณเงาใจดี
ชีวัน วิ…
คุณตาหนวดยาว
ชีวัน วิ…
ด้วงคีมเขี้ยวงาม
เรื่องแล…
มดน้อยแสนขยัน
เรื่องแล…
ใครๆก็เล่นซ่อนหา
เรื่องแล…
เพื่อนเด็ก แพรว
เรื่องแล…
แสงระวีเขาเหล็ก
ภาพ, ไพร…
ลิงเฝ้าสวน
ภาพ, เนต…
เด็กชายแตงโม
ภาพ, ชัย…
ทายซิ ทายซิ นั่น …
เรื่องแล…
มาลองวัด เพื่อเปร…
เรื่องแล…
มาเรียงลำดับกันดี…
เรื่องแล…
กาวมหัศจรรย์
เรื่องแล…
สิ่งไหนนะที่ไม่เข…
เรื่องแล…
เมี้ยว
เรื่องแล…
นิทานดวงดาว : ตำน…
บรรณาธิก…
น้องหนูอยู่โรงพยา…
เรื่อง, …
ライオンのあしたのいちにち
あべ 弘士/作
大ピンチずかん3
鈴木 のりたけ/…
ほんやくすると
斉藤 倫/文,う…
ベランダでわたをつくったよ : そ…
あおき あさみ/…
わたしのちいさないきものえん
大島 加奈子/さ…
花売りセンパチュンチュン : ネパ…
茂市 久美子/文…
ちへいせんのみえるところ
長 新太/作
「あな」の本 : 地下から宇宙まで…
ノラ・ニッカム/…
パトカーのうーたくん
正高 もとこ/作…
しっぽのつり
せな けいこ/文…
20ぴきのピクニック
たしろ ちさと/…
しずかなよる
ジル・マーフィ/…
ガマ千びきイワナ千びき
最上 一平/作,…
まてないの
ヨシタケ シンス…
あいことばはあらしのよるに
きむら ゆういち…
ねんねのおばけ
角野 栄子/作,…
おたすけてんぐベンベン
長谷川 義史/作…
にじ
荒木 健太郎/文…
スシニギリス : おいしいせいぶつ…
クマコロ/さく・…
なにかいいことあった?
ミーシャ・アーチ…
テーブルのしたになにがいる?
アラン・アールバ…
さくらふわりくるり
鬼頭 祈/さく
ぎゅうぎゅうさるかぞく
ねじめ 正一/作…
みんなのプレートテクトニクス : …
小田島 庸浩/作…
キラキラ
やなせ たかし/…
おすしのおうさま
山本 祐司/さく
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
こけしぞろぞろ
まつなが もえ/…
やばっ!
トミー・ウンゲラ…
だいぶつさまかぜをひく
苅田 澄子/ぶん…
こねこのトトはおるすばん
くらはし れい/…
さくらとゆき
よしむら めぐ/…
にんじゃラリーマン
丸山 誠司/[作…
とんでごらん!
ダヴィデ・カリ/…
おおわるおおかみおとぎ話をかがくす…
キャサリン・カウ…
あ、あぶない!よくみて、とまって、…
清永 奈穂/文・…
うさぎとかめ
イソップ/原作,…
コんガらガっちみちなきみちをすすめ…
ユーフラテス/さ…
ねこのおうちさがし
クァク スジン/…
わたしをまもるのはわたし
アニータ・ガネリ…
くちぐせえほん : きみのこころを…
齋藤 孝/監修,…
おべんともっておはなみに
こいで やすこ/…
もういっかい!
ブリッタ・テッケ…
ゲコゲコおうちでかくれんぼ
オームラ トモコ…
ももたろう : たなかひかるの頭が…
たなか ひかる/…
いろいろたべもの
内田 有美/作・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951955719 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
草創の会編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ソウソウ ノ カイ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
四季の森社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-905036-23-4 |
分類記号 |
909.05
|
分類記号 |
909.05
|
書名 |
ざわざわ 5 |
書名ヨミ |
ザワザワ |
副書名 |
こども文学の実験 |
副書名ヨミ |
コドモ ブンガク ノ ジッケン |
内容紹介 |
1918年、鈴木三重吉によって創刊された児童雑誌『赤い鳥』を特集。『赤い鳥』、または『赤い鳥』出身の作家や詩人たちをめぐる論考などを収録する。ほか、注目作家たちの童謡、詩、創作、エッセイも掲載。 |
|
特集「赤い鳥」創刊100年を越えて |
(他の紹介)著者紹介 |
オー・ヘンリー 1862‐1910。南北戦争の時代のアメリカに生まれ、四十七歳で亡くなるまで、約三百もの短編小説を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 雪国の子どもと楽しみなこと
子どもたちの現在 5
6-7
-
鈴木 国英/著
-
2 『赤い鳥』の童謡運動の今日的意義について
10-15
-
畑中 圭一/著
-
3 みやぎの『赤い鳥』
『おてんとさん』と鈴木道太
16-25
-
宮川 健郎/著
-
4 『赤い鳥』を今につないで
26-33
-
藤田 のぼる/著
-
5 佐藤義美と『月の中』
34-37
-
矢崎 節夫/著
-
6 「この道」と白い時計台
38-41
-
内田 麟太郎/著
-
7 まど・みちおの詩の世界
42-47
-
尾上 尚子/著
-
8 『赤い鳥』出身の詩人与田凖一と巽聖歌
48-51
-
吉田 定一/著
-
9 「赤い鳥」と小川未明
52-55
-
小川 英晴/著
-
10 「赤い鳥」を支えた二つの個性
56-61
-
織江 りょう/著
-
11 詩人たちの横顔
62-65
-
菊永 謙/著
-
12 記憶の中の清水たみ子さん
66-69
-
三谷 恵子/著
-
13 『赤い鳥』投稿詩人真田亀久代
70-71
-
山本 なおこ/著
-
14 わかると嬉しくて
72-75
-
おがた えつこ/著
-
15 光のみえる詩
76-78
-
藤 真知子/著
-
16 唱歌、『赤い鳥』、思うこと
80-83
-
徳升 寛子/著
-
17 北の国の投稿詩人和泉幸一郎
84-89
-
江森 葉子/著
-
18 清水たみ子の詩 風とうさぎと貝がらと
90-92
-
小林 雅子/著
-
19 赤い実を食べた
93-95
-
いとう ゆうこ/著
-
20 まど・みちおの完璧
96-97
-
大竹 典子/著
-
21 まど・みちおさんと周南市美術博物館
98-101
-
林 瀬那/著
-
22 あさ
102-103
-
おがた えつこ/著
-
23 はるの木
104-105
-
関原 斉子/著
-
24 カナブンブン
106-107
-
佐藤 雅子/著
-
25 ぽちとぼく
108-109
-
矢崎 節夫/著
-
26 ぼくと月
110-111
-
宇部 京子/著
-
27 とりになったひ
112-113
-
織江 りょう/著
-
28 ちょっとだけ
114-115
-
西村 祐見子/著
-
29 だれもいない日
116-117
-
大竹 典子/著
-
30 涙を拾いにやってきた
118-120
-
二宮 龍也/著
-
31 はえさん
121-123
-
吉田 定一/著
-
32 はるのたより
124-125
-
野田 沙織/著
-
33 しずく
126-127
-
吉田 享子/著
-
34 ひみつ
128-129
-
さき あけみ/著
-
35 きみのなかには
130-131
-
藤 真知子/著
-
36 五月
132-133
-
たかはし けいこ/著
-
37 帰り道
134
-
たかはし けいこ/著
-
38 カマキリ
135
-
山本 なおこ/著
-
39 よじのぼる
136-137
-
いとう ゆうこ/著
-
40 ココよココよ
138-139
-
井上 良子/著
-
41 ひとふわ
140-141
-
林 木林/著
-
42 ツーンと
142-143
-
みもざ すみれ/著
-
43 なぞなぞが苦手な人へのなぞなぞ詩
144-145
-
清水 ひさし/著
-
44 蚊取り線香
146
-
清水 ひさし/著
-
45 走り高跳び
147
-
清水 ひさし/著
-
46 こがらしいちばん
152-153
-
松山 真子/著
-
47 大雪注意報
154-155
-
江口 あけみ/著
-
48 霧の朝
156-157
-
久保 恵子/著
-
49 しずくちゃん
158-160
-
名嘉 実貴/著
-
50 「こんばんは」いろいろ
161-163
-
岩佐 敏子/著
-
51 寒施行
164-165
-
岩本 良子/著
-
52 冬の使者
166-167
-
三谷 恵子/著
-
53 きめたの
168-169
-
あきもと さとみ/著
-
54 ふりこゆらゆら
170-171
-
山田 よう/著
-
55 少年
190
-
内田 麟太郎/著
-
56 わたしが
191
-
内田 麟太郎/著
-
57 てあて
192-193
-
村瀬 保子/著
-
58 しーん
194
-
はたち よしこ/著
-
59 夏
195
-
はたち よしこ/著
-
60 路地裏
196-197
-
田代 しゅうじ/著
-
61 夢のかけら
198-199
-
菊永 謙/著
-
62 かいつぶり
200-201
-
千田 文子/著
-
63 風の後れ毛
202
-
津川 みゆき/著
-
64 やまゆり
203
-
津川 みゆき/著
-
65 月に向かって
204
-
小泉 周二/著
-
66 さりげなく
205
-
小泉 周二/著
-
67 蟬
206-207
-
谷萩 弘人/著
-
68 ストック
208-209
-
下田 喜久美/著
-
69 点滴ポール
210-211
-
小野 浩/著
-
70 ゆうぐれ
212-213
-
まえだ としえ/著
-
71 太陽
俳句
214-215
-
楠田 伸彦/著
-
72 ある写真
216-218
-
山中 利子/著
-
73 オレたちの始業式
220-231
-
高橋 秀雄/著
-
74 楽寛さん
漫画
148-151
-
徳升 寛子/作
-
75 あらわれしもの・四姉妹
連作「あらわれしもの」 5
232-247
-
最上 一平/作 村山 里野/絵
-
76 <歌のある風景>童謡の宝庫、信州・松代
172-179
-
海沼 松世/著
-
77 海辺の町の夭折の詩人
180-182
-
小川 英子/著
-
78 おめでとうがいっぱい
三鷹のお誕生日会のこと
183-185
-
広松 由希子/著
-
79 三木卓の詩を読む
「行進」「系図」を中心に
186-189
-
宮野 マチ/著
-
80 ことば荘便り
5 ガマ吉の春
248-254
-
小林 雅子/著
前のページへ