検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国残留日本兵の記録 (同時代ライブラリー)

著者名 古川 万太郎/著
著者名ヨミ フルカワ マンタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102853215B222.07/フル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 近藤 弘明
1986
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410062976
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古川 万太郎/著
著者名ヨミ フルカワ マンタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.10
ページ数 358p
大きさ 16cm
ISBN 4-00-260203-6
分類記号 222.076
分類記号 222.076
書名 中国残留日本兵の記録 (同時代ライブラリー)
書名ヨミ チュウゴク ザンリュウ ニホンヘイ ノ キロク
内容紹介 敗戦当時、中国残留を余儀なくされ人民解放軍に協力し国共内戦を戦い抜いた兵士がいた。克明な取材が彼らの重い口を開き、動乱の時代を日本と中国の間で生きぬいた日本人の重い人生を明らかにする。
著者紹介 1933年大阪市生まれ。早稲田大学卒業。朝日新聞社入社。93年退社。著書に「毛沢東の軍隊」「日中戦後関係史」「近代日本の大陸政策」など。
叢書名 同時代ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 「ひのきとひなげし」は、初期形では仏教説話の調子が強いのですが、この絵本で使われた、のちの形では、それは表面から消え、ひのきは、ひなげしの咲く岩手の野を「セントジョバンニ様のお庭」だと言って、亜片をあつめようとする悪魔を追いはらいます。でも、そのような背景はとにかく、この童話は風の烈しい岩手の野の日暮れのひとときを、幻想というにはあまりにも鮮明な、たえざる光の変化のなかに写し出しています。ひなげしの虚栄心と悪の誘惑、あるいは地上の花と天の星の相応、と言った主題ははっきりしていますが、でも、私たちが、ここに見、また聞く光景はほんとうは何なのでしょうか。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。