検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武士と開国 

著者名 小池 喜明/著
著者名ヨミ コイケ ヨシアキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105321293210.58/コイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
336.17 336.17

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950626401
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小池 喜明/著
著者名ヨミ コイケ ヨシアキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.5
ページ数 233,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-8315-1207-9
分類記号 210.58
分類記号 210.58
書名 武士と開国 
書名ヨミ ブシ ト カイコク
内容紹介 開国か否かという幕末の重大事件に直面した武士たち(藩主・勘定奉行・奉行所与力など)の記録から、単に攘夷を唱えるだけではなかった、実利に長けたしたたかな武士精神を解明する。幕末維新の歴史観を覆す実証的論考。
著者紹介 1939年東京生まれ。東京大学大学院(倫理学専攻)修士課程修了。東洋大学文学部教授。博士(文化史学、同志社大学)。専攻・日本思想史。著書に「攘夷と伝統」「大橋訥菴」「葉隠」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。