検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

キネマ週報

巻号名 第9巻 第92号~第103号/昭和7年1月~3月
刊行情報:発行日 19320101 19320325
出版者 ゆまに書房


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201740552貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
813.2 813.2
漢和辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950088593
巻号名 第9巻 第92号~第103号/昭和7年1月~3月
刊行情報:発行日 19320101 19320325
出版者 ゆまに書房

(他の紹介)内容紹介 「アドリア海の女王」と盛名を煌めかせたヴェネツィア―栄光に落日が兆した16世紀、パラーディオを初めとして、壮麗な建築の宝石をこの女王に捧げ、時代を超える都市の美学を構築した人々がいた。未来への大いなる示唆の書。
(他の紹介)目次 序章 ヴェネツィア共和国の十六世紀
第1章 「リアルト橋」をめぐって
第2章 パラーディオと共和国の三つの都市
第3章 十六世紀ヴェネツィアにおける「都市改装」
第4章 パラーディオのヴェネツィア進出
第5章 ヴェネツィアにおけるパラーディオの主要三作品
第6章 ヴェネツィアにおけるパラーディオのその他の仕事
終章 ヴェネツィア共和国の建築家たち
付録 パオロ・グアルドによるパラーディオ伝(翻訳)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 真弓
 東京大学工学部建築学科卒業、同大学院工系研究科修了(建築史専攻)。博士(工)。1976〜77年イタリア政府給費留学生としてパドヴァ大学に学ぶ。1979年東京造形大学専任講師(助教授を経て1993年より教授、現在に至る)。2005年10月〜2006年3月ヴェネツィア建築大学で研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。