検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子の名に使える漢字字典 

著者名 戸籍実務研究会/編
著者名ヨミ コセキ ジツム ケンキュウカイ
出版者 日本加除出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105593636324.8/コノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
918.68 918.68
芸術選奨文部大臣賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950888015
書誌種別 和図書(一般)
著者名 戸籍実務研究会/編
著者名ヨミ コセキ ジツム ケンキュウカイ
出版者 日本加除出版
出版年月 2010.12
ページ数 1冊
大きさ 21cm
ISBN 4-8178-3898-8
分類記号 324.87
分類記号 324.87
書名 子の名に使える漢字字典 
書名ヨミ コ ノ ナ ニ ツカエル カンジ ジテン
内容紹介 常用漢字表の改定及び改正によって、子の名前に使える漢字として「常用平易な文字」と定められた2997字を収録。巻頭には、新「常用漢字表」において新たに常用漢字となった196字の音訓と語例、掲載頁の一覧を掲載。

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者の生いたち、信仰、戦争、父母のこと、自作あるいは文学についての発言を集めた。静かに語られる文章に、著者今西祐行の“生”を知ることができよう。
(他の紹介)目次 耕すこと
読むということ
私が筆をとる時
「小さな海」のことなど
わたしの児童文学
人のこころを求めつつ
「歴史の中の少年たち」より
坪田先生と私
与田準一・人と作品
わが家の神さま
はじめての本の思い出
私の母
山の文庫だより
被爆者健康手帳〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。