蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107337164 | 389.0/オド/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
万引き家族
是枝 裕和/監督…
おしりたんてい かいとうとねらわれ…
トロル/さく・え
やまなしモモのえほん : ハクとモ…
東仲倶楽部/作,…
おしりたんてい カレーなるじけん
トロル/さく・え
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
だっぴ!
北村 直子/作
おしりたんてい ラッキーキャットは…
トロル/さく・え
レストランのおばけずかん : だん…
斉藤 洋/作,宮…
希望の糸
東野 圭吾/著
ノラネコぐんだんカレーライス
工藤 ノリコ/著
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
なんだろうなんだろう
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリうちゅう大さくせん
原 ゆたか/さく…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
ころべばいいのに
ヨシタケ シンス…
人狼サバイバル[1]
甘雪 こおり/作…
ぼくはなきました
くすのき しげの…
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
ちいさなちいさなほしのあかり
さかい さちえ/…
ふみきりくん
えのもと えつこ…
世界一クラブ[7]
大空 なつき/作…
そっくりこ
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリスターたんじょう
原 ゆたか/さく…
おもしろい話、集めました。P
あさば みゆき/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
もじもじこぶくん
小野寺 悦子/ぶ…
武田信玄と上杉謙信
山本 博文/監修…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
パンのふわふわちゃん
かとう ようこ/…
カードゲームのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
ようかいむらのじごくえんそく
たかい よしかず…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
へんしんバス
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ…
柴田 佳秀/著
百桃太郎
原 京子/文,原…
そらの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス…
黒川 みつひろ/…
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
傲慢と善良
辻村 深月/著
未確認生物大図鑑
山口 敏太郎/著
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
もちもち♥ぱんだ もちっとことわざ
金田一 秀穂/監…
あついあつい
垂石 眞子/さく
夜カフェ3
倉橋 燿子/作,…
思わず考えちゃう
ヨシタケ シンス…
おひめさまキティ
のぶみ/作,サン…
パンどうぶつえん
Coppe/作 …
大人気!!親子であそべるかわいい!…
新宮 文明/著
グリーン ブック
ピーター・ファレ…
マークの図鑑 : キッズペディア …
児山 啓一/監修
わくわく!ケーキやさん
白土 あつこ/作…
がんばるUMA事典 : YOUは何…
こざき ゆう/著…
たいこ
樋勝 朋巳/ぶん…
流浪の月
凪良 ゆう/著
乳酸菌のひみつ
おだぎ みを/ま…
大迫力!日本の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
世界一クラブ[6]
大空 なつき/作…
世界一クラブ[5]
大空 なつき/作…
ライオンのおやつ
小川 糸/著
わんぱくだんのてんぐのすむやま
ゆきの ゆみこ/…
木曜日にはココアを
青山 美智子/著
チョコレートのひみつ
春野 まこと/ま…
ももちゃん
さとう めぐみ/…
巨大空港
鎌田 歩/さく
かみなのに
たにうち つねお…
ようかいむらのびっくりゆうえんち
たかい よしかず…
世界は「 」で満ちている
櫻 いいよ/著,…
THE侍ビジュアル超百科
田代 脩/監修
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
夜カフェ2
倉橋 燿子/作,…
いい女、ふだんブッ散らかしており
阿川 佐和子/著
ファンタスティック・ビーストと黒い…
デイビッド・イェ…
世界のクルマ大百科 : 最新600…
学園ファイブスターズ1
宮下 恵茉/作,…
恐竜世界大百科
加藤 太一/監修
ようかい川柳 : ようかいも生きて…
石崎 なおこ/作…
おにゃけ
大塚 健太/作,…
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
54字の物語 参 : みんなでつく…
氏田 雄介/編著…
ジュニア空想科学読本16
柳田 理科雄/著…
頭がよくなるすごい!読書術
齋藤 孝/著,い…
まずはこれ食べて
原田 ひ香/著
マジナンデス : ぼくたちのすごい…
こざき ゆう/文…
おしゃカワ!はじめてのインテリアB…
ときめきルーム研…
10かいだてのおひめさまのおしろ
のはな はるか/…
じゃない!
チョー ヒカル/…
ようかいむらのだいうんどうかい
たかい よしかず…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
くぬぎのもりのりすのがっこう
ふくざわ ゆみこ…
ノンタンたいそう1・2・3
キヨノ サチコ/…
牛乳のひみつ
深草 あざみ/ま…
前へ
次へ
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
汚穢のリズム : きたなさ・おぞま…
酒井 朋子/編著…
モンテーニュからモンテーニュへ :…
クロード・レヴィ…
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
構造人類学ゼロ
クロード・レヴィ…
精神の生態学へ下
グレゴリー・ベイ…
人類学者と言語学者が森に入って考え…
奥野 克巳/著,…
精神の生態学へ中
グレゴリー・ベイ…
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
精神の生態学へ上
グレゴリー・ベイ…
岩田慶治を読む : 今こそ<自分学…
松本 博之/編,…
レジリエンス人類史
稲村 哲也/編,…
絡まり合う生命 : 人間を超えた人…
奥野 克巳/著
リターンズ : 二十一世紀に先住民…
ジェイムズ・クリ…
レイシズム
ルース・ベネディ…
見知らぬ文化の衝撃 : 文化人類学…
吉田 正紀/著
政治人類学研究
ピエール・クラス…
われらみな食人種(カニバル) : …
クロード・レヴィ…
人種と歴史/人種と文化
クロード・レヴィ…
ものの人類学2
床呂 郁哉/編,…
犬からみた人類史
大石 高典/編,…
見知らぬものと出会う : ファース…
木村 大治/著
身体・歴史・人類学3
渡辺 公三/著
隠すことの叡智
今福 龍太/著
侵犯する身体
田中 雅一/編
群島-世界論
今福 龍太/著
クレオール主義
今福 龍太/著
人類学者への道
川田 順造/著
人間の営みを探る
秋道 智彌/編,…
顔と身体表現に基づく異文化理解 :…
床呂 郁哉/編
回想の人類学
山口 昌男/著,…
ジェロニモたちの方舟 : 群島-世…
今福 龍太/著
展示する人類学 : 日本と異文化を…
高倉 浩樹/編
越境するモノ
田中 雅一/編
富士山と三味線 : 文化とは何か
川田 順造/著
二つのミンゾク学 : 多文化共生の…
国際常民文化研究…
山口昌男コレクション
山口 昌男/著,…
“カラダ”が語る人類文化 : 形質…
国際常民文化研究…
人と動物、駆け引きの民族誌
奥野 克巳/編著
時間の人類学 : 情動・自然・社会…
西井 凉子/編
ものの人類学[1]
床呂 郁哉/編,…
響き合う異次元 : 音・図像・身体
川田 順造/編
文化を交叉させる : 人類学者の眼
川田 順造/著
「生」の人類学
田辺 繁治/著
集団 : 人類社会の進化
河合 香吏/編
身体・歴史・人類学2
渡辺 公三/著
身体・歴史・人類学1
渡辺 公三/著
旅・いろいろ地球人
国立民族学博物館…
涙の文化学 : 人はなぜ泣くのか
今関 敏子/編
フェティシズム論の系譜と展望
田中 雅一/編
構造・神話・労働 : クロード・レ…
レヴィ=ストロー…
群島-世界論
今福 龍太/著
文化の三角測量 : 川田順造講演集
川田 順造/著
米山俊直の仕事 : ローカルとグロ…
米山 俊直/著
文化人類学とわたし
川田 順造/著
排除する社会・受容する社会 : 現…
関根 康正/編,…
民族の表象 : 歴史・メディア・国…
羽田 功/編
うしのよだれ
坪井 正五郎/著
表象としての身体
鷲田 清一/編,…
レヴィ=ストロース講義 : 現代世…
C.レヴィ=スト…
山口昌男ラビリンス
山口 昌男/著
北太平洋沿岸の文化 : 資源利用の…
北海道立北方民族…
生き方の人類学 : 実践とは何か
田辺 繁治/著
解釈人類学と反=反相対主義
クリフォード・ギ…
荒野のロマネスク
今福 竜太/著
開発の文化人類学
青柳 まちこ/編
精神の生態学
G.ベイトソン/…
植民地経験 : 人類学と歴史学から…
栗本 英世/編,…
ローカル・ノレッジ : 解釈人類学…
クリフォード・ギ…
技術としての身体
野村 雅一/編,…
北方の開発と環境
北海道立北方民族…
戸外で朝食を
ハンス・ペーター…
数の人類学
トーマス・クラン…
人種主義その批判的考察
R・ベネディクト…
動物と人間の文化誌
国立歴史民俗博物…
開発と北方諸民族 : 報告書
北海道立北方民族…
文化を書く
ジェイムズ・クリ…
歴史民族学ノート
住谷 一彦/著
いのちの文化人類学
波平 恵美子/著
コミュニケーションとしての身体
菅原 和孝/編,…
採集狩猟民の現在 : 生業文化の変…
スチュアート ヘ…
水の原風景 : 自然と心をつなぐも…
福井 勝義/編著
「エスニック」とは何か : エスニ…
Frederik…
北方の島嶼における人と文化 : 報…
北海道立北方民族…
民族動物学 : アジアのフィールド…
周 達生/著
人というカテゴリー
マイクル・カリザ…
生態人類学を学ぶ人のために
秋道 智弥/[ほ…
贈与交換の人類学
伊藤 幹治/著
布と人間
アネット・B・ワ…
民族の出会うかたち
黒田 悦子/編著
サテュリコン
ハンス・ペーター…
民族学者の発想 : 人間のいとなみ…
梅棹 忠夫/著
北の人類学 : 環極北地域の文化と…
岡田 宏明/編著…
クレオール主義
今福 竜太/著
生命の汁 : 血液のシンボリズムと…
P.カンポレージ…
文化を読む : フィールドとテクス…
谷 泰/編
「意味」の地平へ : レヴィ=スト…
川田 稔/著
いま、なぜ文化を問うのか
米山 俊直/著
人類学とは何か : 言語・儀礼・象…
松原 正毅/編
異文化の解読
吉田 禎吾/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951817055 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
A‐G.オードリクール/[著]
山田 慶兒/訳
|
著者名ヨミ |
A G オードリクール ヤマダ ケイジ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
452p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86578-212-7 |
分類記号 |
389.04
|
分類記号 |
389.04
|
書名 |
作ること使うこと |
書名ヨミ |
ツクル コト ツカウ コト |
副書名 |
生活技術の歴史・民族学的研究 |
副書名ヨミ |
セイカツ ギジュツ ノ レキシ ミンゾクガクテキ ケンキュウ |
内容紹介 |
農学・人類学・言語学の圧倒的博識に基づいて、M・モースの提唱した「技術学」の全貌を明かす論集。日常生活・遊び・スポーツ・祭礼等の中に現在も息づく、身体・物・技術の関係に豊富な具体例から多角的に迫る。 |
著者紹介 |
1911〜96年。国立農業研究所卒業。フランスの植物学者、人類学者、言語学者。国立科学研究センターで植物学の研究の後、言語学部門に移り、古代中国語とベトナム語の研究を行う。 |
目次
内容細目
-
1 人文学としての技術学
13-25
-
-
2 身振りと運動
26-30
-
-
3 旅する言葉は理解できるということ
31-40
-
-
4 文化技術学方法試論
41-139
-
-
5 繫駕具
143-144
-
-
6 近代繫駕法の起源について
145-155
-
-
7 <ドゥガ>の起源
156-157
-
-
8 近代繫駕法への照明
158-162
-
-
9 車の地理学と民族学への寄与
163-183
-
-
10 農業における畜力 時代を超えたその使用史の素描
184-200
-
-
11 人力研究への寄与
201-204
-
-
12 習慣的身振りと衣服の形と荷物の運び方の関係
205-223
-
-
13 自然エネルギー利用の初期の段階
224-256
-
-
14 農業
259-262
-
-
15 いくつかの穀類の起源について
263-268
-
-
16 穀物、野菜、果樹
269-277
-
-
17 犂と犂の生物地理学
278-286
-
-
18 中国における鋳造
鉄の鋳造の知識はどのようにして古代中国から中世ヨーロッパへ到来することができたか
289-300
-
-
19 古代中世の中国科学
301-333
-
-
20 動物の家畜化と植物の栽培と他者による処理
337-353
-
-
21 ヤマノイモ文明での自然と環境 クローンとクランの起源
354-374
-
-
22 原始共同体社会の農業文明の質的諸側面
375-377
-
-
23 民族動物学ノート
家畜化における<排出物>excretaの役割
378-380
-
-
24 生態学とアジア農業
381-383
-
-
25 研究と方法 マリエル・ジャン-ブリュン・ドラマルとの対話
387-408
-
マリエル・ジャン‐ブリュン・ドラマル/述
-
26 太平洋の群島における民族史の研究
409-419
-
-
27 技術の起源
420-425
-
前のページへ