検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土の物理学 

著者名 土壌物理研究会/編
著者名ヨミ ドジョウ ブツリ ケンキュウカイ
出版者 森北出版
出版年月 1979.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101534410613.5/ツチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
407 407
実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210157212
書誌種別 和図書(一般)
著者名 土壌物理研究会/編
著者名ヨミ ドジョウ ブツリ ケンキュウカイ
出版者 森北出版
出版年月 1979.10
ページ数 365p
大きさ 22cm
分類記号 613.52
分類記号 613.52
書名 土の物理学 
書名ヨミ ツチ ノ ブツリガク
副書名 土質工学の基礎
副書名ヨミ ドシツ コウガク ノ キソ

(他の紹介)目次 金物の棒が宙に浮いた!(磁石の極相互のはたらきあいの発見)
フォームポリスチレンブロックが魔法を使った!(磁力はある程度離れてもはたらきがあることの発見)
圧すのを止めても水が吹き上がる!(圧しても縮まない水を圧し縮められた空気の力で飛ばす工夫)
スプレー缶の底で火がついた!(光が当たる物を工夫した活動)
ストロー笛・グラスが歌う!(気柱の長さを変えて作るメロディー)
パトカー走れ!(電気を通すものと通さないものの確認)
あれっ!下にも横にも温まる!(熱電導のようすを立体的に見る工夫)
水が動く、いや動かない水もある!(対流する水を目で確かめる工夫)
温かいものがあると空気が動く!(対流する空気を目で確かめる工夫)
水平って、どんなこと、見せて!(水平のおもしろさ、概念づくり)
どんな棒でも、てんびんがつくれる!(支点のつくり方・てんびんのきまりの発見)
光電池って不思議な板だね/ソーラーカーをつくろうよ(モーターを動かし、灯をつける工夫)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。