検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジュアルワイド新日本風土記 31

著者名 市川 健夫/監修
著者名ヨミ イチカワ タケオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102101029291/ビジ/31貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市川 健夫
1988
291.08 291.08
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210193971
書誌種別 和図書(児童)
著者名 市川 健夫/監修
著者名ヨミ イチカワ タケオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1988.4
ページ数 71p
大きさ 29cm
ISBN 4-324-01102-8
分類記号 291.08
分類記号 291.08
書名 ビジュアルワイド新日本風土記 31
書名ヨミ ビジュアル ワイド シン ニホン フドキ
鳥取県

(他の紹介)内容紹介 果てしなく広がる鳥取砂丘、水郷の趣きあふれる東郷池。千代川の流れにうかぶ流しびな。全国一の生産量を誇る20世紀なしの栽培など、鳥取県の全てをビジュアルに紹介。
(他の紹介)目次 第1章 自然と地形(空から見た鳥取市
神話の海 白兎海岸
水郷のおもむきあふれる東海池
日本でもっとも大きな砂州 弓ケ浜)
第2章 歴史と事件(鳥取県の古代の遺跡
建武の新政と名和長年
鳥取城の兵糧ぜめ
因播20士事件
鳥取県歴史絵年表)
第3章 産業と経済(なしと砂丘の作物
多くの伝統的工芸品
歴史ある鉄とウラン)
第4章 生活と文化(鳥取市に残る池田氏の足跡
伝統ある祭り 流しびなと水郷祭
鳥取県名所絵地図)
第5章 郷土の人物(山上憶良
大伴家持
池田光仲
亀井茲矩
生田長江
生田春月)
ふるさとの民話
鳥取県データブック


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。