検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県地域防災計画 昭和41年

著者名 山梨県防災会議/編
出版者 山梨県防災会議
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102585155Y51/ヤマ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0101897932Y51/ヤマ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0101895068Y51/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県防災会議
1966

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210107344
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沖縄県立図書館/編   沖縄県立図書館史料編集室/編
出版者 沖縄県教育委員会
出版年月 1991
ページ数 844P
大きさ 22
書名 沖縄県史料 前近代 7
書名ヨミ オキナワケン シリヨウ
首里王府仕置 3

(他の紹介)内容紹介 岩がそそり立つ東尋坊、戦国時代の厳しさを物語る朝倉氏の遺跡。修行を積む永平寺の雲水たち。織物王国と呼ばれる繊維産業のようすなど、福井県の全てをビジュアルに紹介。
(他の紹介)目次 第1章 自然と地形(空から見た福井市
越前海岸
奥越地方と九頭竜ダム
若狭の風景)
第2章 歴史と事件(一乗谷の夢の跡
吉崎御坊と一向一揆
福井県歴史絵年表)
第3章 産業と経済(織物王国 福井県
越前和紙と越前漆器
若狭湾と原子力発電所)
第4章 生活と文化(永平寺と雲水たち
福井県の祭り
福井県庭園めぐり
福井県名所絵地図)
第5章 郷土の人物(新田義貞
柴田勝家
京極高次・常高院
杉田玄白
松平慶永
間部詮勝
橋本左内)
ふるさとの民話
福井県データブック


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。