検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栄花物語の新研究 

著者名 山中 裕/編
著者名ヨミ ヤマナカ ユタカ
出版者 新典社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105868350913.39/エイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山中 裕 久下 裕利
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950523395
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山中 裕/編   久下 裕利/編
著者名ヨミ ヤマナカ ユタカ クゲ ヒロトシ
出版者 新典社
出版年月 2007.5
ページ数 574p
大きさ 22cm
ISBN 4-7879-2716-3
分類記号 913.392
分類記号 913.392
書名 栄花物語の新研究 
書名ヨミ エイガ モノガタリ ノ シンケンキュウ
副書名 歴史と物語を考える
副書名ヨミ レキシ ト モノガタリ オ カンガエル
内容紹介 千年の昔、この世の栄華を極めた藤原道長の生涯をつづった歴史物語「栄花物語」の本質と主題に、20名の研究者が鋭く迫る。
著者紹介 大正10年東京生まれ。元東京大学教授。著書に「和泉式部」「源氏物語の史的研究」など。



目次


内容細目

1 『栄花物語』と藤原道長   9-52
山中 裕/著
2 歴史記述と火の幻影   53-67
中村 康夫/著
3 『栄花物語』の記憶   三条天皇の時代を中心として   68-101
久下 裕利/著
4 『栄花物語』の成立と特色   102-133
河北 騰/著
5 『栄花物語』巻二十「御賀」を読む   134-158
木村 由美子/著
6 『栄花物語』の歴史意識   歴代斎院の記述を軸として   159-196
一文字 昭子/著
7 『栄花物語』続篇考   敬避表現と人物呼称から   197-230
加藤 静子/著
8 『栄花物語』の描く中宮定子と彰子の後宮   「気近さ」と「奥深さ」   231-250
増田 繁夫/著
9 『栄花物語』の点描人物について   為尊親王、敦道親王を中心に   251-271
佐藤 信一/著
10 源頼定について   272-298
高橋 由記/著
11 源経房と藤原道長   『栄花物語』の記述をめぐって   299-341
倉田 実/著
12 藤原道長の出家と『栄花物語』   342-365
池田 尚隆/著
13 『栄花物語』の仏教   道長像の仏教と作者の仏教   366-391
曾根 正人/著
14 『栄花物語』に見える「夢」   392-413
倉本 一宏/著
15 『栄花物語』花山院叙述の「さとし」について   414-439
渡瀬 茂/著
16 『栄花物語』における陰陽道信仰   440-458
藤本 勝義/著
17 『栄花物語』正編における「物の怪」の諸相   459-484
吉田 輝義/著
18 『栄花物語』の和歌・引歌考   485-517
吉田 茂/著
19 『紫式部日記』と『栄花物語』との距離   518-535
福家 俊幸/著
20 『栄花物語』の庭園関連記事をめぐる一考察   536-553
上杉 和彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。