蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101951598 | K37/ヤマ/28 | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950091985 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
高山 竜三/編著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ リュウゾウ |
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
348,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8318-7270-9 |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
書名 |
展望河口慧海論 |
書名ヨミ |
テンボウ カワグチ エカイ ロン |
内容紹介 |
日本人として最初にチベットを探検した僧・河口慧海。その評価を巡る当時の新聞記事や慧海の著作、外国文献を網羅し、現代における慧海の人と仕事の再評価をはかる。 |
著者紹介 |
1929年大阪生まれ。大阪市立大学大学院修了。元京都文教大学教授。著書に「環境・人間・文化」「失われたチベット人の世界」など。 |
目次
内容細目
前のページへ