検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清水安三と北京崇貞学園 

著者名 李 紅衛/著
著者名ヨミ リ コウエイ
出版者 不二出版
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105398721377.6/リコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
702.098 702.098
仏教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950705717
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 紅衛/著
著者名ヨミ リ コウエイ
出版者 不二出版
出版年月 2009.2
ページ数 7,287,45,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-8350-6196-2
分類記号 377.6
分類記号 377.6
書名 清水安三と北京崇貞学園 
書名ヨミ シミズ ヤスゾウ ト ペキン スウテイ ガクエン
副書名 近代における日中教育文化交流史の一断面
副書名ヨミ キンダイ ニ オケル ニッチュウ キョウイク ブンカ コウリュウシ ノ イチダンメン
内容紹介 近代における日中教育文化交流史に関する研究。主として清末から民国期の近代中国における民間レベルでの文化交流をめぐり、特に日本の民間団体や個人による中国人を対象として展開された教育事業に焦点を当てる。
著者紹介 1966年中国江蘇省無錫市生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。学術博士。同大学人間発達教育研究センターアソシエイト・フェロー。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。