検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

堀景山伝考 (研究叢書)

著者名 高橋 俊和/著
著者名ヨミ タカハシ トシカズ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107112898121.5/ホリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
2017
広沢 栄 映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951597108
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 俊和/著
著者名ヨミ タカハシ トシカズ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.2
ページ数 9,713p
大きさ 22cm
ISBN 4-7576-0823-8
分類記号 121.54
分類記号 121.54
書名 堀景山伝考 (研究叢書)
書名ヨミ ホリ ケイザン デンコウ
内容紹介 学問形成期の本居宣長に大きな影響を与えた京都の儒学者・堀景山。現在調査可能なあらゆる資料を詳細に検討し、今日まで取り上げられることの少なかった景山の学問観や人物像を明らかにする。
著者紹介 1950年生まれ。金沢大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は日本近世文学。盛岡大学文学部教授。著書に「本居宣長の歌学」がある。
叢書名 研究叢書

(他の紹介)内容紹介 あっ、キスシーンがない!『未完成交響楽』の検閲に歯ぎしりした小田原の映画少年は、病こうじて戦争末期の東宝撮影所の門をくぐった。以来、国策映画のカチンコを打ち、敗戦直後の東宝争議を経験、『七人の待』や『雪国』を熾烈な助監督の現場をくぐり、『サンダカン八婦娼館・望郷』など昭和を問うシナリオを書きつづけてきた著者の軌跡。
(他の紹介)目次 海道筋
片目のヒーロー
シロヂニアカク
爆弾3勇士
東京からの匂い
怒涛
はつかえびす貝
吾一少年
スケッチ日和
虚弱少年
寒い朝
学ニ志ス
ルーペのなか
その日まで
軍隊手牒
この門に入ることを
馬が走る
助監督のしごと
女をえがくひと
落日
私のなかのシナリオ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。