検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Matt 

著者名 岩城 けい/著
著者名ヨミ イワキ ケイ
出版者 集英社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107280257913.6/イワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
772.35 772.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951780970
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩城 けい/著
著者名ヨミ イワキ ケイ
出版者 集英社
出版年月 2018.10
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771164-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 Matt 
書名ヨミ マット
内容紹介 オーストラリアに移住して5年。現地の名門校に通う16歳の真人は、平穏な学校生活を送っていた。しかし、ある転校生がやってきて…。自らのアイデンティティと向き合う青春小説。『すばる』掲載に加筆・修正して単行本化。
著者紹介 大阪府生まれ。「さようなら、オレンジ」で太宰治賞、大江健三郎賞、「Masato」で坪田譲治文学賞を受賞。他の著書に「ジャパン・トリップ」がある。

(他の紹介)内容紹介 19世紀末パリのシャプタル街を発祥とする恐怖劇の殿堂《グラン=ギニョル》座は、パリの町中に演劇の毒と恐怖の笑いを持ちこんだ。
(他の紹介)目次 1 グラン=ギニョル―恐怖の劇場
2 演劇的恐怖の起源と発達
3 恐怖演劇の自然主義―進歩と現実性の文脈において
4 恐怖と異国趣味
5 技巧と素朴のはざま
6 赤い文字―グラン=ギニョルの文学史
7 アンドレ・ド・ロルド―図書館司書にして恐怖王
8 ある演劇の狂気と死
9 グラン=ギニョルとその後…
10 アンドレ・ド・ロルドとの空想の対話
(他の紹介)著者紹介 梁木 靖弘
 1952年1月福岡県生まれ。1974年早稲田大学文学部演劇科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。