検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パイプオルガンを知る本 

著者名 オースティン・ナイランド/著
著者名ヨミ オースティン ナイランド
出版者 音楽之友社
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101736056763.3/ナイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169852
書誌種別 和図書(一般)
著者名 オースティン・ナイランド/著   丹羽 正明/共訳   小穴 晶子/共訳
著者名ヨミ オースティン ナイランド ニワ マサアキ コアナ アキコ
出版者 音楽之友社
出版年月 1988.2
ページ数 246p
大きさ 22cm
ISBN 4-276-12452-2
分類記号 763.35
分類記号 763.35
書名 パイプオルガンを知る本 
書名ヨミ パイプ オルガン オ シル ホン

(他の紹介)内容紹介 西洋音楽の歩みのなかでオルガンの果した役割は大きい。本書は、歴史が古く、機構の複雑なこの楽器を、わかりやすく解説。さらに、音楽のなかで楽器がどう使われるか、についても説明する。楽器の理解を深め、オルガン音楽をよりよく聞くための、格好の入門書。
(他の紹介)目次 第1部 楽器の構造と音の構成(構造と機能
オルガンの音の構成
コーラス〔音色群〕の構成
イギリスのオルガン―音の構成
イギリスのオルガン2―操作の手段)
第2部 オルガンの使用法(歴史的背景
実際的なレジストレーション)
第3部 オルガン・ストップ用語解説抜粋


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。