検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソ連の試練 

著者名 嵯峨 冽/著
著者名ヨミ サガ トオル
出版者 サイマル出版会
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101727964332.3/サガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169338
書誌種別 和図書(一般)
著者名 嵯峨 冽/著
著者名ヨミ サガ トオル
出版者 サイマル出版会
出版年月 1989.4
ページ数 403p
大きさ 19cm
ISBN 4-377-30805-X
分類記号 332.38
分類記号 332.38
書名 ソ連の試練 
書名ヨミ ソレン ノ シレン
副書名 経済は蘇生するか
副書名ヨミ ケイザイ ワ ソセイ スルカ

(他の紹介)内容紹介 苦悩するソ連経済は、停滞危機から、改革危機に遭遇している。ソ連経済停滞の構造と、欠乏の体質を衝き、高度消費社会に向けての改革の前途を鮮明に分析する問題作。
(他の紹介)目次 1 欠乏の構造―5つのポイント(カネ不足―財政赤字大国
大資源国のモノ不足
労働力不足と規律の低下
広がる西側との技術格差
有事に強い経済)
2 誰のための経済か―衣食住の話(消費財・サービス・住宅
自給できない農業大国)
3 正念場の経済改革―ペレストロイカの壁(つのる危機意識
ゴルバチョフ以前の改革―省益あって国益なし
ゴルバチョフの経済改革
ソ連農業は救われるか―農業面での改革
社会主義黙示録)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。