検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹内常一教育のしごと 第2巻

著者名 竹内 常一/著
著者名ヨミ タケウチ ツネカズ
出版者 青木書店
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102983830370.8/タケ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
498.8 498.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510035857
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹内 常一/著
著者名ヨミ タケウチ ツネカズ
出版者 青木書店
出版年月 1995.7
ページ数 388p
大きさ 22cm
ISBN 4-250-95008-5
分類記号 370.8
分類記号 370.8
書名 竹内常一教育のしごと 第2巻
書名ヨミ タケウチ ツネカズ キョウイク ノ シゴト
内容紹介 1960年前後における生活指導概念の転換をふまえて展開された「集団づくり」の構造と方法に関する先駆的論文を集めたもの。新しい視点で民主的・自治的子ども集団づくりの理論を展開。
著者紹介 1935年生まれ。東京大学大学院学校教育修士課程修了。現在国学院大学文学部教授。著書に「生活指導の理論」「若い教師への手紙」「日本の学校のゆくえ」など多数。
集団論

(他の紹介)内容紹介 エネルギー、鉱物、水、生物、海洋、廃棄物資源を地球的規模で網羅する本格的データブック。
(他の紹介)目次 エネルギー資源
鉱物資源
水資源
生物資源
海洋資源
廃棄物資源


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。