検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳴沢 

出版年月 [200-]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104357017K296/ナル/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術 シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950726686
書誌種別 和図書(一般)
出版年月 [200-]
ページ数 17p
大きさ 30cm
分類記号 291.51
書名 鳴沢 
書名ヨミ ナルサワ
副書名 富士山頂のある村 Travel Guide
副書名ヨミ フジサンチョウ ノ アル ムラ トラベル ガイド

(他の紹介)内容紹介 シルクロードにおける沙漠のキャラヴァンルートや、オアシス都市の在りし日の姿を描き、諸国興亡の歴史を織り込みながら、今世紀初頭に各国探険隊が発掘した遺跡や石窟寺院をはじめ、世界各地の美術館などに所蔵されている西域美術の遺品を詳説。特に正倉院宝物の意匠や文様のルーツを、シルクロードを経て西方のサーサーン朝ペルシアなどの美術に遡って、芸術学ならびに精神史的に考察する。日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
(他の紹介)目次 葱嶺流沙をこえて
シルクロードの暁
光は西方より
仏陀東へゆく
宝冠と飛天の芸術
異国の神々
長安の饗宴
イーラーンモードの意匠
唐草交響学
サマルカンドの夕陽


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。