検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレビ山梨サイエンス振興基金研究報告書 第7回

出版者 テレビ山梨厚生文化事業団
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103443644K40/テレ/7貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
787.13 787.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951688350
書誌種別 和図書(一般)
出版者 テレビ山梨厚生文化事業団
出版年月 1997.12
ページ数 71p
大きさ 26cm
分類記号 051.1
分類記号 051.1
書名 テレビ山梨サイエンス振興基金研究報告書 第7回
書名ヨミ テレビ ヤマナシ サイエンス シンコウ キキン ケンキュウ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 知育偏重、能力主義がますます強まっていく教育の現状に強い危機感を持つ著者が、4人の仲間たちと「子どもに添う」教育の実現をめざして保育園を開設した。既成の教育の枠に囚われない新しい実験の中で接した子どもの素晴らしさ、若い保母たちの誠実な苦悩、障害児との心温まる交流などを、子どもの作文表現、保母たちの手記、多数の写真をまじえて綴った愛と感動のドキュメント。
(他の紹介)目次 素晴らしき出会いから
手づくり保育園、産声をあげる
よく学びよく遊び
激浪の中、舳先を立てて
子どもを見つめる、自分を見つめる
Tくん、好きよ
いのちを食べる
動物たちがやってきた
苦悩の向うの世界はだれにも見えない
ぼく、ここの保育園好き
ピアノはじゃまかもしれない
ヨーイドンどこまでかけていくのかな
きよちゃんが泣くから泣きやもうね
言葉がポトリポトリと落ちていく
顔のはなしと新しい仲間
カミナリ、あっちへいけ
それぞれの夏、それぞれの人生
きよこちゃんの涙と笑い
ぞうさんのハナクソどこにあるの


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。