検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熊本城を救った男 谷干城 (河出文庫)

著者名 嶋岡 晨/著
著者名ヨミ シマオカ シン
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106680549B289.1/タニ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
1976
サイロ 家畜飼料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951552657
書誌種別 和図書(一般)
著者名 嶋岡 晨/著
著者名ヨミ シマオカ シン
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.10
ページ数 236p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41486-7
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 熊本城を救った男 谷干城 (河出文庫)
書名ヨミ クマモトジョウ オ スクッタ オトコ タニ タテキ
内容紹介 西南戦争で熊本鎮台司令長官として籠城戦を選択指揮、西郷軍を食い止め政府軍勝利の先鋒となった谷干城。政治家に転じては、安易な拡大主義に警鐘を鳴らした、硬骨の慷慨家の本懐を描く歴史小説。
叢書名 河出文庫

(他の紹介)内容紹介 いの一番は、「いろは」で番号をつけた時の、「い」の組の第一番のことである。転じて、まっ先に、という意味に使う。どこまでも面白く、どこまでも奥深い、出久根達郎の最新エッセイ。
(他の紹介)目次 針の穴から(赤いハンガツ
猫の名前
針の穴から ほか)
本、そして本の話(これは高峰秀子・松山善三名言集
司馬氏の笑声
「陰の文化」発掘 ほか)
愛すべきものづくし(杖
粋な別れ
さし絵 ほか)
(他の紹介)著者紹介 出久根 達郎
 1944年茨城県生まれ。73年より東京・杉並区高円寺で古書店を営むかたわら文筆活動を始める。89年『猫の縁談』でデビュー。92年『本のお口よごしですが』で講談社エッセイ賞を、93年『佃島ふたり書房』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。