検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者福祉論 

著者名 永和 良之助/著
著者名ヨミ エイワ ヨシノスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105968960369.2/コウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950765791
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永和 良之助/著   坂本 勉/著   福富 昌城/著
著者名ヨミ エイワ ヨシノスケ サカモト ツトム フクトミ マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.10
ページ数 8,291p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-05553-1
分類記号 369.26
分類記号 369.26
書名 高齢者福祉論 
書名ヨミ コウレイシャ フクシロン
内容紹介 高齢者をとりまく現実と実態、法制度の仕組み・変遷のほか、福祉の現場で適切な支援を行うために不可欠な内容を、写真・図表を交えてわかりやすく解説する。高齢者福祉を学ぶ人のためのテキスト。
著者紹介 1947年生まれ。同志社大学大学院法学研究科修了。佛教大学社会福祉学部教授。

(他の紹介)内容紹介 自然のいとなみは日本人の生活と美意識に何をもたらしたか。斯界の第一人者によるユニークな日本文化論。
(他の紹介)目次 1 自然を生きる(四季と日本文化
日本人の住居と色彩
明り障子と薄明について
間としつらい
飛石の美学
高床式の生活
用の美
風呂敷
明と暗の生活学
石と書院)
2 自然と聖なる空間(文化としての自然
生と死を透視する山―大峯山
自然の造化―修学院離宮
東照宮と桂離宮
二荒山と勝道上人
海の聖地)
3 自然と日本文化(日本文化の源流
日本人のこころとかたち)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。