検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カラヤン自伝を語る 

著者名 カラヤン/[述]
著者名ヨミ カラヤン
出版者 白水社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101735645762.3/カラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天沢 退二郎
1955
387 387
民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169814
書誌種別 和図書(一般)
著者名 カラヤン/[述]   フランツ・エンドラー/記   吉田 仙太郎/訳
著者名ヨミ カラヤン フランツ エンドラー ヨシダ センタロウ
出版者 白水社
出版年月 1989.7
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-03685-3
分類記号 762.346
分類記号 762.346
書名 カラヤン自伝を語る 
書名ヨミ カラヤン ジデン オ カタル

(他の紹介)内容紹介 人の一生の折り目や自然とのかかわりの中で出会う種々の災厄に対応して、さまざまな神仏が生みだされる。産神、山の神信仰、厄払いのお詣り、さらには合格や商売繁昌の祈願、道祖神の祭り等々。日本人の日常生活の中で生きつづけてきた民俗信仰の多様な姿を描き、そこに表われてくる伝統的な宗教意識を探った民衆精神史の試み。
(他の紹介)目次 1 誕生の民俗―出産とウブ神
2 山の神―女の力
3 ハレとケ、ケガレ―日本人の「穢れ」観
4 神々と厄年
5 シラヤマ神―死と再生
6 和合の神―ケの維持のために
(他の紹介)著者紹介 宮田 登
 1936‐2000年。専攻は民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。